幻想的な虹と氷柱群。
春日の氷柱群の特徴
大寒波の襲来で幻想的な光の反射が見られる場所です。
2月には寒さで見ごたえのある氷柱群が形成されています。
諏訪神社と五郎兵衛用水取り入れ口の間に位置しています。
1度見てみたいと思い行ってみましたが、丁度大寒波襲来u0026朝日が綺麗で、写真撮ったところ光の反射の加減で、虹が写り込み、少し幻想的になりました(゜∀゜)晴れていても大変寒いので、防寒対策をしっかりして行きましょう(^_^;
諏訪神社と五郎兵衛用水取り入れ口の間位にあります。駐車場はありません。川の対岸で見る感じで近くには行けません。そして行った時は雪が積もっていて雪の中を歩いて行きました。
自然の造形、見応えあり。
今年は寒いのでしっかりと氷柱が群生しています。護岸を下りると近くまで行けます。もっと近寄りたい方は胴長持参で行きましょう。
2月6日、周りには全く雪が無く暖かかったので心配していたけど、場違いなほど凍っていました。全盛期からしたら少ないのかもしれないけどまだまだ楽しめる様です。
望月から春日方面へ、鹿曲川沿いの道を車で向かっていくと五郎兵衛用水取水口の少し下流あたりに氷柱群があります。年末あたりになれば車道からも氷柱やつららの一部が見えるので、場所はすぐにわかります。この写真は少し早いかもしれないので、良い写真が撮れたら投稿します。
名前 |
春日の氷柱群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小ぶりですが 静かで 真っ白な 雪をかぶった 野原の真ん中でのんびりと アクセスしやすいのがいいです。