益子の大平窯で陶芸体験!
古窯いわした(岩下製陶)の特徴
関東最大級の登り窯、太平窯の見学が可能です。
陶芸体験ができる貴重なスポットです。
益子のメイン通り、里山通りからアクセス容易です。
関東最大級の登り窯の太平窯が見られる貴重なところで、色々勉強できるし、陶芸体験もできます。
2022.11月1年ぶり2度目の訪問でした。以前よりもモダンな作品が増えたように感じました。益子焼らしい素朴な器から、イギリスを思わせる器まで多彩な作品が並んでいます。帰り際、お店の方が丁寧に見送ってくださいました。可愛い猫にも癒されました。お店の前に車を停められるのでとても寄りやすいです。立派な登り窯を見せてもらいました。お店の奥様は控えめで丁寧な接客をして下さいました。大きなお店ではありませんが再訪したいと思いました。
登り窯が見学できます。東北大震災で崩れたみたいですが修復されてました。展示のラインナップはこれぞ益子焼といった感じです。色んな作家さんの作品があふれているなかで昔ながらの作品は和みます。
日本一大きな窯と言われる大平窯は見応えが有ります。一見の価値が有ります!
益子のメイン通り、里山通りにあります。春の益子陶芸市で立ち寄りました。奥にはのぼり窯があり中の様子をみることができます。器だけではなく大きな置物などもありました。
登り窯の太平窯で有名な岩下製陶の店舗。とても愛らしい招き猫が目印。店主の人柄が最高。
窯を初めて見させて頂きましたがとても歴史を感じて貴重なものを見させてもらえて良かったです。
一人では入りにくい。でも、価格はお手頃。絵付けが売りのところが見受けられるけど、益子焼きの昔からの色使いの方が個人的に好み。
名前 |
古窯いわした(岩下製陶) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-72-4989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても大きな登り窯を見学できます。商品も品が良く、素朴で味わい深い商品が多かったです。