新緑を楽しむ静かな川遊び。
石川県県民の森の特徴
山をぐんぐん登るアクセスの悪さが、隠れたキャンプ場の魅力を引き立てています。
平日は川と野生動物の音だけが響く、静寂に包まれた特別な空間です。
道中は狭い部分もありますが、散歩には素晴らしい景色が広がっています。
まだキャンプで利用したことは無いのですが、新緑の季節、紅葉の季節とドライブの途中に立ち寄らせていただきました。小川や木々に囲まれ、本当に良い場所だと思います。いずれキャンプもしたいのですが、クマが出ないかとビビってなかなか決断できずにいます。
川遊びに行きました!水がとてもキレイで浅くて安心して遊べる場所です。行くまでは結構な山道ですが、駐車場ありトイレあり、キャンプもできるので事務所もあるので安心でした。事務所にはアイスも少し置いてあり買うことができます。
山をぐんぐん登ってってところにあるキャンプ場。浅い川に入れる場所があってサンダル必須、子供がいるなら水着必須の場所。ぜひこの暑い夏に川に入って涼んで頂きたいです。
平日は静かな場所です。軽い散歩に丁度よい遊歩道が続いています。マイナスイオンを感じます。
夜は川と野生動物の音だけで車の音も聞こえず静かで良かった!まず夜静かなキャンプ場って中々実際泊まらないと分からないから難しいしこの点は評価大!金沢方面からだと、すれ違いに困る道はちょっとしか無かったので山の中でも非常アクセスしやすい。(結構なグネグネ道を進みますが、道幅自体は問題無い箇所が殆ど)自転車の方が多く、工事中や落石があるのでそれだけは追越し時等に注意が必要でした。テントサイトは11時からチェックイン出来るのでお昼を現地で食べれてよい!11時より前には基本チェックイン出来ないみたいでしたが、準備が出来次第(5〜10分前位?)受付開始してました。早めに到着したら管理人のおじちゃんが子供にヤマメ放流用の稚魚を渡してくれました!これは素晴らしい。釣りしてみましたが全然釣れず、、後から管理人のおじちゃんに聞いたら釣れやすい場所があるそうなので詳しい方に聞いた方が良いかも?第1第3キャンプサイトとも荷下ろし時にのみ横つけ可能。管理棟から1番遠い第2サイトはサイト脇の駐車場に車を止めたままに出来ます。今回第2を選びました!何となく各サイト境界があるような感じで一つ一つはあまり大きくは無いですが、張り方や場所によってはかなりプライベート感がある箇所もあります。道側だと登山客が結構通るので、気にする方は川よりがいいかも?登山コースがあるので登山好きには良いかも。トイレは洋式で新しいものがついている箇所もありました。川遊び出来るのは良過ぎますね。子供は夢中です笑管理棟横に少しだけ遊具あり。網や杖も自由に借りれます。GW中でしたが時間により小虫が本当に多いので対策必須!640円でこれだけ条件が良いキャンプ場は中々無いですね。高くて高規格なキャンプ場が幅を利かす中、ここは整備状況も中々良いしこの値段でこのクオリティーと条件は石川県で相当おススメ出来るキャンプ場の一つです。あ、イタチ?に出会えました笑。
景色が良く散歩に良い、道中の道路は一部狭い。トイレは綺麗でウォシュレットで清潔。
2021年10月にソロキャンプで利用しました。幹線道路からかなり離れており、標高も200〜900mと高めです。初めて訪れる方は本当にキャンプ場があるのかと心配になるかもです。キャンプ場は谷間にあるので眺めは望めませんが、行き来の行程では山々の眺めはとても壮大だとおもいます。キャンプ場内は綺麗な小川が流れており、歩いて数分の所に夏なら水遊びができる場所があるので、お子さんから中学生位までなら楽しめると思います。キャンプ場は綺麗に整備されており、適所にトイレと炊事場が有ります。また苔が生えているのでテントを張るにも適しています。最後に施設のスタッフの方々がとても親切ですので、とても気持ちよく利用させて貰いました。
すごく以前から気にはなっていたスポットでしたが、道路標識に記されている距離がワリと遠い為これまで敬遠していました。今回は時間もあり、他に特にアテもない道中だったので、「長年の謎」を1度スッキリさせておこうとハンドルを切り向かってみる事に。夏休みの最中ながら生憎のコロナ禍の影響で、本来の賑わいには程遠いのでしょうが、それでもご家族連れが数組訪れていました。公園内の施設は稼働してない様ですが入場は可能。皆さんそれなりに散策したり、本格的な山歩きに向かわれたり相応に活用されています。よく整備された美しい県民の森。念願かなって訪れる事が出来て大変満足だったのですが、こちらに至るまでの道中も更に必見。初めて見る集落の数々、見晴らしの良い峠、点在する美味しそうな蕎麦屋さん等々、周辺地域も含めとても貴重なエリアだと感じました。
安い。大人2人小学生2人で持ち込みテントで620円!川の流れる音、鳥の声。自然の音しかしません。(車の音がする日もあるそうですが)炊事場の水は飲めませんが沸かせば大丈夫です。トイレも綺麗にされていますね。春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉が楽しめるのではと思います。今回は借りませんでしたが、レンタサイクル、虫避けにハッカ水、芝生広場で使う用かボールなども置いてありました。宿泊者だけでなく日帰りバーベキューで利用される方たちも多いようです。のんびり出来るキャンプ場だと思います。
名前 |
石川県県民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-78-3883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キャンプ場には、トイレ、水場、遊び場、など揃えあり、便利です。気温も、町より5度くらい低い感じですね。