寛保二年の石柱が見守る、上山の魅力!
| 名前 |
上関根村観音 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.kaminoyamasaigube.com/sightseeing-information/33kannon/ |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上山三十三観音第十一番で、入口にそれを示す寛保二年(1742年)の石柱があります。天台宗万徳寺跡に建てられたそうです。様々な石塔があり、馬頭塔、八日塔、文化七年(1810年)の庚申塔、念仏供養塔などがありました。