熊本の装飾古墳、復活への道。
井寺古墳の特徴
直弧紋で有名な装飾古墳が見られる場所です。
熊本地震による影響があり、修復が進行中です。
浮島公園近くの丘に位置する歴史的な円墳です。
熊本地震の影響で、まだ修復が出来てません❗️
直弧紋で有名な装飾古墳。
看板無くてわかりづらい。
.-よっぽど考古学が好きな人にはいい所なのでしよう、、、
地震でかなり破損してしまいましたが、修復が進んでいます。地震前は苔が生えて直弧文の目視ができませんでしたが、地震後なぜか苔が枯れて直弧文が見えるようになりました。
熊本地震で形が変わってしまったようです。
浮島さんの近くにありました。あまり知られていませんが、ただ今地震で被害を受けて復旧工事してます。
熊本地震により被災しています。一日も早い復興を願います。
浮島公園から南側の集落を抜けた丘にある古墳です。熊本地震で傷んだようで、ブルーシートが被せてありました。
| 名前 |
井寺古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.town.kumamoto-kashima.lg.jp/q/aview/262/511.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2022.9初訪問しましたが、地震の修復中のため、入口の岩なども全く見ることが出来ません。よって現在は星2つです。