チャーシュー炙りの新感覚ラーメン。
ラーメン クマジロウの特徴
直前に炙ったチャーシューの冷たさが印象的です。
二郎系ラーメンの特徴をしっかりと受け継いでいます。
123号沿いの〝理容室 オオシマ〟が目印の立地です。
とても美味しく頂きました、店主\u0026女将さんも気さくな方で、また訪問したく成りました。非乳化スープで二郎系にしては優しい味付けでした。
店員さんが代わり、日本人の方が厨房を回すようになりました。オーナーさんとほぼ同じ味でまぜそばが絶品です。まぜそばのチャーシューは普通の薄さで、麺200gでも結構ボリューミーです。また、店内の雰囲気もがらっと変わりとっつきやすくなった気がします。駐車場が少ないため車での徒歩や自転車での来店をおすすめします。少し値上げがありましたが、通い続けます。
夕食で利用しました。基本的に券売機で券を購入して、声掛けられたら無料トッピングをオーダーするという二郎系スタイルです。ラーメン小、うずら、魚粉の券を券売機で買って、無料トッピングはヤサイニンニクアブラでオーダーしました。店内は新しく綺麗でカウンターが並んで、その奥に4人掛けテーブルも1つありました。味のほうは、スープにニンニクが混ざる前に飲むと新潟の生姜ラーメンの様な風味を感じました。ニンニクが馴染んでくると他の二郎系と同じ様になってきます。チャーシューはバーナーで炙ってあり香ばく、ニンニクは細かい、トッピングの魚粉は安い割に量は多いです。量でいうと、こちらも二郎系らしくラーメン小でも普通の人なら十分過ぎる量でした。たまに二郎系を食べたくなるので、また利用させて頂きたいと思います。ご馳走様でした。
白基調のお洒落な店内は喫茶店のようなスナックのような席配置で名残を感じられて良い雰囲気です。券売機で食券を購入し案内された席に座り食券を渡します。女性用に少な目もありますと張り紙が有ったので小200gで麺少なめにしました。150gくらいと思い、食べ始めるとあっという間に完食してしまいました。聞いたら半分の100gでした。それは少な目じゃなくて半分ですね。スープは焦がし醤油の様な香りがして食べやすいですが二郎系のそれはあまり感じられません。麺も肉も美味しくいただきました。写真は野菜も少なめです。まぜそば300gが美味しそうでした。
2021/07/10(土)11:00初訪問ラーメン300gをオーダー🍜麺ジローインスパイア系で細目の麺よくある感じの噛応え(ワシワシ)🍜スープ出汁はそこそこある感じ魚粉を追加するとイイ感じトータルでは可もなく不可もなくといったところです【コロナ対策】アルコール消毒液あり【その他】☑️駐車場店舗前に3台あるが店舗前の1台のみです。他に足銀横の3番、5番に専用Pがありますので計3台となります。☑️ カウンター:6席テーブル:4名×1、2名×2☑️ 店員:2名#ラーメン。
G系というよりは、濃いめの醤油ラーメンに脂と野菜を乗せたような印象でした。パンチが無いのでペロッと食べれてしまうラーメンです。二郎を食べたことがある方は、違和感のほうが強いと思います。こういったラーメンも一つの形としてはアリかと思いますが、あえてこのお店に行くということは無いと感じました。豚は歯ごたえのあるしっかりした豚なので、豚は食べ応えありました。
野菜マシマシ大盛り400g正統な二郎系。ニンニクを入れてキレをしっかり出せば美味しく食べれる。醤油の味がしっかりと感じられるタイプで、動物系のコクが欲しい人はちゃんとアブラを普通以上は溶かした方がいい。肉はホロホロで一品としてちゃんと美味しい。野菜の下に入ってるのでタレの味が薄くなりやすいので早めに回収して食べるといいかも。
チャーシューの味付けが美味しかったです麺も太くG系特有の旨さです🎵スープが私には薄味に感じましたが全体のバランスは良かったと思います。
ラーメン小ニンニク増しを注文。スープの味はオープン当初よりずっと濃くジャンキーな味になって美味しかったです。
名前 |
ラーメン クマジロウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-348-1766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

3度来店しましたチャーシューは直前に炙ってから提供されますが、中が冷たいです。硬く、味も薄く、豚の旨みが感じられませんスープは二郎系らしくない、薄い醤油の味しかしません高いですトイレに行った後手を洗う場所が狭すぎておもしろいですただ、夜遅くまでやっててくれてありがとうございます🙇♀️店員さんも、話が通じる人で助かりますこれからもがんばってください。