稲庭うどんの美味しさ、眞壁屋で!
秋田 眞壁屋うどん(稲庭うどん)の特徴
東武宇都宮駅からすぐのアクセス便利な場所にあるお店です。
秋田の稲庭うどんが楽しめる専門店として評判です。
ミニとろろ丼や特製親子丼セットがおすすめメニューです。
今日は東武百貨店に用事があってその帰りに寄りました。 稲庭うどんの店なので山菜うどんを注文。 うどんは美味しいのですが、つゆがヌルくてガッカリ😞 熱々を期待してたのに❗️ しかもこれで1000円は高いような⁉️
東武百貨店のレストラン街ではなく東武宇都宮駅改札から西口へ降りていった所にある。店内は広くなく若干薄暗い。メニューには中華そばなんかもある。今回はスタンダードな稲庭うどんが食べたかったので稲庭つけとろろうどん冷1200円を注文する。まず添えてあるいぶりがっこが旨い。いぶりがっこについて簡潔に説明するとスモークした香りが香ばしい燻製野菜ということになる。日本が生み出した最高の食材の1つなので食したことのない方はぜひご賞味あれ。なお店頭でいぶりがっこを1本900円程度で売っていた。次にうどん。盛り付けが美しい。口に入れると細く滑らかなうどんのちゅるっとした食感が味わえる。とろろ汁に漬けると冷涼感があって実に旨い。値段に比して量が少ない気が若干するが稲庭うどんを栃木で味わえる数少ない店なので高評価です。
お昼がズレた時にも便利な稲庭うどんのお店。今回わたしは稲庭ミニネギトロ丼セットをいただきました。稲庭うどんはタヌキうどんで温かいものをお願いしました。相方は稲庭上天ぷらうどん。天ぷらは海老が2本、舞茸、さつまいも茄子など。前回は冷たいトロロうどんをいただき、コシがあって美味しかったですが、寒い時は温かいのが心に沁みる。
ランチで稲庭うどんとミニとろろ丼のセットをいただきました。いぶりがっこも付いていて、秋田の味を宇都宮で味わえるのは貴重です。稲庭うどんって確かこんな感じだったと思い出せましたし美味しかったですが、秋田で食べた時ほどの感動はなかったかもしれません。次回は比内地鶏の親子丼を頂きたいと思います。ご馳走様でした。
うどんが食べたいと言われ、初訪問。個人的には田舎うどんが好きなのですが、そこは相方の好みを優先。非常にお上品なうどんでした!つゆは塩味が強いものの薄口。ざるを頼んだけど、相方の温かい方が美味しいかも!うどんはツルツルでコシがあって、これはこれで美味しい😋天ざるうどん。
薄暗くて中休みしてるかと思った。勇気を出して行ってみよう。やってますよ。
ここで秋田の稲庭うどんが食べれるとは。美味しかったです!
稲庭ミニ天丼セットをいただきました。上品なお出汁の効いた稲庭うどん本当に美味しかったです。天ぷらも揚げたてサクサクで美味しかった。次回はぜひ親子丼をいただいてみたいです。
稲庭うどんと素麺の違いがわからないくはあるが、とても美味しかった。つるつるでつやつやのうどん、柚子の香りが効いた漬け汁、程よい味付けのとろろ、香ばしいいぶりがっこ、アクセントになるシャキシャキネギ。
名前 |
秋田 眞壁屋うどん(稲庭うどん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-639-6170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コスパは良くありませんが稲庭うどんの専門店はなかなか無いので良いお店だと思います。いぶりがっこが必ず付きます。付け汁に柚子が入っているのが香り良いです。なぜか由美かおるさんの色紙がありました。大変美味しゅうございました。