悪評の裏に隠れた安心感。
九州運輸局 熊本運輸支局の特徴
ユーザー車検に訪れ、ナンバープレート変更もスムーズで安心感がありました。
他府県からのナンバープレート変更をスムーズに行える所でした。
口コミに反して実際の対応は予想以上に良かったです。
やがて車検を迎えるが、2年前に車検を通そうと行ったが、ヘッドライトビームが下向きだったので不合格。近くの車屋に行って見て貰ったら特に異常なしで、ヘッドライトを上向きで受けてくださいと助言を受けた。検査場の係官が一緒についていての出来事で親切に教えろ、何のために付いてきているのだ。次は久留米に行こうかな。
【2020年4月】ナンバープレートを他府県から変更の為に行きました。9番で承諾書をもらい、軽自動車検査協会へ。9番の窓口の方はとても親切でした。一般駐車場は小さいのですが、用が済んだらみなサッサと帰るので停められます。
検査官に、口のききかた判って無い奴が居る。
運輸局の皆さんに親切な人はいないの?毎回利用するわけじゃないものからしたら分からないことばかりです。不親切でびーっくり手続きしたいだけなのにでも、ココしかないから行かざる得ない極力、行きたくないです。一人が不親切とかではなくまるっと、不親切怒ってるの?私何かしましたか、という気になります強気な不親切さは、謎です😢ここは、不親切とは聞いていましたが極力行かないのですが私の中で不親切ナンバー1でした。
医師の私から見て、言語障害で、感情障害で、コミュニケーション不能障害で、適応障害の可能性のあるトシヨリ検査官に遭遇した。また事務方の女性たちも、ワケワカランしー仕事したくないしーの様子で、強いストレスで体調を崩すおそれがあるので、他県の検査場に行くことをお薦めする。
あまりの口コミの悪さにビビりながらユーザー車検に行った。陸運支所の人、受付の女性の方は非常に親切。朝方の人が少なめのときというのもあったが、笑顔で丁寧に教えてくれた。(男性はパッパッと真顔で書類を処理しまくってるので非常に話しかけづらい)これを、どこで、どうする、そしたら次は~、まで教えてくれた。で次は隣の建物のなんとか協会に証紙を買いに行くが、証紙を買ったら他県では通常、貼ってくれるがここは自分で貼るシステムらしい。どこに貼るか、まあ見ればわかるが、一言あってもいんじゃないか。事務的にはいはい、って処理する感じが陸運支所の方と対応の違いがひどかった。また自賠責もそこで更新できるが車検証を見せてるのに内容をちゃんとチェックしてないようで住所が間違ってた。隣の人と談笑するのはいいが、仕事はちゃんとやってくれよ。陸運支所の人がよかったので4。一応ここ、支局の口コミだし。
名前 |
九州運輸局 熊本運輸支局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-369-3188 |
住所 |
|
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

車検証の住所変更で伺いました。クチコミを見て不安でしたが、どの窓口の方も親切で、手続きもスムーズに出来ました。