新潟の隠れ家、豊富なカクテルと本。
SANJO PUBLISHINGの特徴
各席にコンセントがあり、仕事や読書に最適な喫茶スペースです。
新潟銭湯ずかんのナナオさんとのトークイベントがありました。
本も古書もセレクトが良くて、何度でも通いたくなるお店です。
喫茶は各席にコンセントがあります。カクテル飲みながら本が読めます。
sanjopublishingさんは、お酒を飲めるカウンターがあり、カクテルの種類も豊富で楽しめました。店主も気さくで楽しく雰囲気も良かったです。
洋服店だった所を改装し、以前の雰囲気を残しつつもゆったり過ごせる空間☺️❗️お店の人は気さくな方で親しみやすかったです!また行きます🙆
新潟銭湯ずかんの作者、ナナオさんとのトークイベントではじめてうかがいました。Instagramのストーリーに、入庫図書をあげられていて、思わず予約して取り置いてもらったりしてます。
一度気になる本があると通いたくなります。
本も喫茶もとっても素敵でした!またすぐ行きたくなる心地良いお店です。
新書、古書のセレクトが良い。元洋品店だそうです。
行ってみたい!行ってみよう✌︎そのうち長岡から路線バスか、電車で三条駅経由で♪
結構話しかけてくるので苦手な人には向かない。
名前 |
SANJO PUBLISHING |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

味は良かったのですが、夜はコーヒーだけの利用でも、お通し代がかかります。たまたまかもしれませんが、お通しの説明は注文した品が届いた後。会計で請求額の明細は示されなかったです。