休日も頼れる急病診療所。
こども急病診療所の特徴
休日に体調を崩しても診てくださるサービスが魅力です。
高熱が出た際に迅速な応急処置を受けられました。
急な病気に対して頼りになる小児科医院です。
夜に娘が39℃5分の熱が出て、食べ物も受け付けずぐったりしていたので受診しました。急患センターなので2~3時間待ちは覚悟していましたが、タイミングがよかったのか、一時間半で済みました。まず入って右にあるカウンターで問診票を書いて診察券、受給者証を添えて受付は終了、問診もすぐですが、そこからが長いです。インフルエンザの検査は希望制です。看護士の方は優しい年配のかたでした。
休日に体調を崩し診ていただきました。保険証さえあれば診てくださり、楽と言えば楽。雑と言えば雑かもしれません。先生は優しかったです。インフルエンザが流行っていたためか検査はとりあえずインフルエンザの検査して終了な感じでしたが、個人的には十分だと思います。看護師は年配の方が多く優しかったです。マスクをして来ない人は怒られていました。薬はとりあえず症状に合った薬が処方されました。効いたかは不明ですし、薬剤師さんからの内服説明もわかりずらかったですが、とりあえず診てもらい次のかかりつけ医までの橋渡しにはなったのではないかと思います。
名前 |
こども急病診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-247-7035 |
住所 |
〒982-0007 宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目1−1 |
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

こどもの急病診療所なんですが、本当応急処置のみ。診断はだろう。で確定はしてくれない。親としては、夜間きちんと診療して検査してくれる機関を作って欲しい。でなければ、救急車を呼ぶ人も増えると思う。もっと、夜間のきちんとした病院を開設してもらえると、安心です。