鰹節効いたつけ麺、濃厚美味!
味千拉麺 佐野店の特徴
チャンポンが特に美味しいと評判の味千ラーメン店です。
熊本県内で貴重な存在の、親しみやすいお店といわれています。
パイクー麺や多彩な品数が楽しめるのが魅力の一つです。
この日は、宇土市のパワーコメリに用事があり、帰り道に味せんラーメンが食べたくなったので、探したら佐野店があったので、Googleマップで、探していきました。お店の駐車場は、店舗前に4台程度の駐車場があります。しかし、道路と近いので、店舗横に奥に入って駐車できる場所があったので、そちらに停めました。停めて車から降りてすぐに、店員さんのご家族だと思う方から、すぐに『いらっしゃっいませ!』とお声掛け頂きました。お店は、夕方の6時半頃でしたが、椅子のあるところは、まばらにお客様さんがいましたが、『お好きなところにどうぞ!』との事だったので、4人がけの席を使わせて頂きました。入ってすぐの店員さんと同様に、気持ちの良い方が対応していただき、ラーメン🍜のメニューでわからない事を聞いても、すぐに、また、丁寧に説明していただきまさした。パイクー麺を注文しました。約7分程度でテーブルまできました。器も温めてある様で、ラーメンが冷めない様な工夫もされている様に感じました。お客さんに愛を届けてる感じが良いですね。松橋インター店も以前行きましたが、店によってこんなに違うのか?と感じたところです。やはり、全ては人次第と言う事だとつくづく感じたひと時でした。あと、2024/5/14現在のメニューの写真は、アップしておきます。参考にどうぞ。
つけ麺をいただきました😋鰹節の効いた、つけ汁は味が濃くてとても美味しかった!メンマも甘くて美味しい!大盛りを頼みましたが、器いっぱいに入っていて、かなりお腹いっぱいになりました。おばちゃんの接客の良さもさることながら、若い女性の接客も良いなと思う。
おそらく15年振りとなる味千さん。キャベツの細切りが少量入って、塩分過多になりやすい豚骨スープを呑みやすくしています。昔食べた他の支店より確実に美味しかったし、焼きめしはフワッと感が絶妙でした。ご馳走さまでした。
味千ラーメンで、一番美味しいとの口コミで、本店ならびに浜線バイパス店派の私にとって、味は⁉️と思い来店❗元気なおばちゃん(店主)のお出迎え、さぁ味はとチャーハンとハーフラーメン🍜を注文❗好みに寄りますが、ちょっとチャーハンが薄味でもの足りませんでした。おでん🍢は、夏場でなかったんで、冬場にもう一度チャレンジ❗本店、バイパス店がいいかな⁉️でも、帰りまでおばちゃんの丁寧なお見送りとオリジナルサービス券で+🌟2です❗接客は◎
22日の味千デーに行ってきました。他の方も言われてるように、他店とはメニューも異なります。相方はラーメンの大盛を注文。今日のスープはあっさりめでした。ビミョーに店舗によって味が違う気がしました(スープの煮詰まり具合の差⁉️)。2時半オーダーストップなので、注意されて下さいね。何人か断られてました。
昼前に行ったけどお客さんまだ2人位だったけど久しぶりにチャンポン食べたけどとっても美味しかった、味も濃くもなく薄くもなく丁度良かったとっても美味しかったです‼️
味千で一番旨いと教えてもらって行ってきました。入るなり、元気で感じのいいおばちゃんが◎ですね。しかも、美味かったです。
味千ラーメンは店によって味が違うとはよく言われますが…この店は大変美味しかった。麺の茹で具合、スープの温度など全て私好みでした。ご時世か価格はすこし他店舗同様に高めですが、千円出しても惜しくない、豪勢なトッピングとボリュームを楽しめます。昼時に伺いましたが、さすがお客さんは常連客を中心に大賑わいでしたね。
店員さん、最高😃⤴⤴味も。
| 名前 |
味千拉麺 佐野店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0964-22-4347 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~23:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎月22日の味千デーと休日がシンクロしたんで味千ラーメンチェーンの新規開拓にGO\u003d3各店舗のクチコミ研究⁉️して気になった佐野店さんに初訪問他の方のクチコミにあったように女将さん?の元気なご挨拶に迎えられて入店奥にお座敷部屋があるのかな❓ぱっと見の座席のキャパより駐車車両が明らかに多い?後から入店された5人組さんも奥に吸い込まれて行かれました。味千デーの日は各店舗メニューの絞り込みのお店が多数のようですがここのお店は限定ながらもセットメニューもありお客様を大事にされてるお店なんだなぁとこりゃ味千ラーメンチェーンの穴場と感じました。相変わらず馬鹿の一つ覚えでラーメン大盛にしましたがCセット¥800かケンミンセット¥720にしたほうがお得だったかな❓後の祭り各店舗お持ち帰りコーナー見かけますがここで気になったのは駄菓子コーナー?15円や40円の棚があり味千ラーメンチェーンの奥深さを再認識しました❗️