気仙沼魚市場の展望デッキで魚を一望!
気仙沼魚市場展望デッキの特徴
水揚げの現場を見学できる、臨場感あふれる体験が魅力です。
展望デッキから市場を一望できる広々としたスペースが心地よいです。
朝早く訪れると市場のせりを上から見れる特別な時間があります。
朝早く行くと市場のせりを上から見学できます。
展望デッキって、市場の中を見る方なのかな?屋上の駐車場からの眺めも最高です。マグロ船の係留が多いのですが、たまに他県からの大型漁船が入っていると、海好き、船好きにはたまりません。
市場終了してましたが見ることができました。
水揚げされたお魚を上から眺めることができてとても良かったです。でっかいマグロが箱に入っている姿は、なかなかでした。
20210211震災後、初めて来ました。早朝の清々しい空気が何とも言えません。皆それぞれの生活があると思います。一生懸命働いてる姿が胸に刺さります。
気仙沼魚市場の屋上がかなり広いスペース、展望デッキになっています。気仙沼大島に架かる鶴亀大橋と、気仙沼湾横断橋を同方向に重ねて観られる数少ないスポットかと思います。座って休めるベンチもありますので、海を眺めてちょっと休憩するのにもいいです。停泊している漁船を間近にみられるのも嬉しいところです。近くのみしおね横丁内、鶴亀食堂は、朝7:00から食事ができるので、朝食と散歩をセットで楽しむのもよいかも🎵
名前 |
気仙沼魚市場展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日のお昼を過ぎた訪問であったので実際に魚が水揚げされるところは見れませんでしたが、整理整頓が行き届いている市場の現場を拝見することが可能です。