紅葉と錦鯉、歴史の邸宅で!
小千谷豪商の館 西脇邸の特徴
小千谷の西脇邸では庭園の紅葉がとても綺麗で目を引きます。
歴史的建造物を身近に感じられる貴重なスポットです。
錦鯉が泳ぐ美しい庭園で、心豊かな時間を過ごせます。
建物の中には入れませんが、庭園が紅葉していて錦鯉もいるしとっても綺麗でした!300円なら満足です!!!レビュー見ると、予約すれば入れるみたいなのが書いてあるのですが、どこ情報なんだろう(\u003e\u003c)入りたかった〜公式サイトには書いていないので気になります…!
小千谷の西脇邸が一般公開される様になって、歴史的建造物を身近に感じられます。
平日なので空いてました。お天気がよく緑が映えて爽やかな日でしたから庭とかゆっくりできました。建物の中は入れないので周りから中を見る感じ。素敵な椅子がありました😊そんなに広くないからすぐに見終わりました。
小千谷駅前の道を真っ直ぐ進み橋を渡り、商店街のアーケードが切れたところにある、大きな邸宅です。錦鯉の里との共通入場券650円を買うとお得です。また抹茶とのセット券もあります。錦鯉の里の入場券単独でも520円します。離れの中には入れませんが外から見学ができます。母屋との通路の下をくぐって蔵の方に行くと展示が1階と2階にあります。トイレも1階にあります。小千谷に来たときに訪れることをお勧めします。裏に広い駐車場があります。冬は開いていないようです。
日本を代表する豪商の館 西脇邸です。地域の発展に大きく貢献された方です。是非足を運んでみてはいかがでしょうか?何かヒントになるかもしれません。
もみじ祭りに参加してきました。初めて伺いましたが、駐車場は30台位?の広さがありましたがほぼ満車。運良く1台空いてて駐車できました。施設には入場料数百円(300円位だった?)を支払い入場。中は庭に池、錦鯉とThe豪邸という感じで、資料館?には昔の豪雪時の写真等があり、昔の雪の多さと生活の大変さを考えると感服しかありませんでした(汗)当日はイベントの日だったので普段の雰囲気は分からないのですが、この日は昼くらいから夕方までステージ上で近隣出身のプロの方中心に歌や演奏などを披露され、にぎやかな会場でした。キッチンカーやワークショップ、輪投げ等もあり、思いの外ゆっくり楽しめました。ステージでは最後に学生さんの太鼓演技が迫力あり、すごく格好よかったです!
紅葉が綺麗です。
小千谷に素晴らしい場所を発見コロナ禍でなければ近場に目を向けることも無かったかな紅葉最高。
初めて見学しました。庭と離れの屋敷が素晴らしい❗
| 名前 |
小千谷豪商の館 西脇邸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-82-3000 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
庭園の紅葉がとても綺麗でした。建物も趣があり紅葉とのコラボレーションが素敵でした。