日眞寺で心を清める。
日眞寺の特徴
明治三十二年に創設された日蓮宗の寺院です。
本尊は十界大曼荼羅で、神聖な雰囲気が漂います。
震災の影響で周辺道路が通行不可になっています。
スポンサードリンク
日眞寺脇の道路が震災で通行不可になっています。現存復旧中なので早く通行可能になると良いですね。
日蓮宗の比較的新しいお寺さんですね。龍神様と清正公さまがお祀りされているそうです。大きな銀杏が紅葉してますよ!
名前 |
日眞寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-286-4053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
令和2年11月29日参拝御首題あり本尊:十界大曼荼羅宗派:日蓮宗明治三十二年(1899年)に日眞上人により開山した寺院。境内には日眞上人による法華経一字一石御題目碑や加藤清正公の像などがある。