スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
長楽寺 蓮池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
長楽寺にある池です。蓮池と呼んでいることから、蓮が沢山生えるのだと思います。訪れた時は、水抜きされていて底が見えそうな感じでした。もしかして、池の水全部抜く作戦が発動されていたのかも知れません。番組をチェックすることにしましょう。ここ、長楽寺の蓮池には伝説があり、池の底は龍宮へと繋がっていて、望みのものを紙に書いて池へ投げ入れると、忽然とその品が浮かび上がってくるのだと言います。ただし、それは使い終わったら返さなければならない決まり事だったそうです。しかし時の僧が、千畳の蚊帳を所望して蚊帳を手にいれたのですが、蓮の糸で編まれた素晴らしい蚊帳で、手放したくなくなり返さなかったそうです。すると、いくら紙に書いて池に投げ入れても何も起こらなくなったそうです。池の水全部抜いたら、数々のお宝が出てくるかも知れません。もしかしたら龍宮への入り口も見つかるかもしれません。