金色の炎が映える、浅草のランドマーク。
アサヒグループ 本社ビルの特徴
アサヒビール本社ビルの外観は、浅草のランドマークとなっている印象的な存在です。
黄金色のオブジェは炎をイメージしており、訪れる度に新しい発見があります。
お台場から浅草への水上バスの降り場の反対側になります。船からもよく見えました。
インパクトのある外観が浅草のランドマークになっています。
アサヒグループ本社ビルにマダムたちが吸い込まれていくので、エントランスを覗きに😊21階以上は喫茶店やレストランがあり、東京を一望しながらのランチタイムが楽しめるみたいです😊
朝日ビールのこの金色のオブジェを見ると浅草に来たんだなぁとしみじみ感じます❗いい目印です‼️
色々な時間帯に散歩しながら眺めていますが夕陽の時間帯が好きです色的にも時間帯的にもビールが飲みたくなっていい感じです。
車で首都高を走ると目に飛び込んで来て思わず写真を撮りたくなります。
毎年夏休みに東京に遊びに行くと必ず目にする景色があった。子供心に金色の雲(に見えたビル)を見て、東京に来たなあと毎回思ったものだ。あの金色に輝くビルこそ東京の象徴だったのだ。
浅草に圧倒的な存在感を示しているアサヒビール本社ビル。築年数が少し経っているがどこを通ってもピカピカに磨かれている。さすが一流企業。
墨田区ではアサヒ以外を呑んでいると、「非国(区)民!」とののしられ…ませんが、アサヒビール大好き。たまにお茶目なライトアップや、スカイツリーを映してくれる本社ビルも素敵。
名前 |
アサヒグループ 本社ビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5608-5112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

春のうららの隅田川 正月三連休中日吾妻橋の浅草側から、スカイツリーとアサヒビール本社ビルを撮影しました!今日は少し暖かくて、七福神巡りなどに人が多く出ています。活気が戻って来たことについては、考え方いろいろなので、ここでは論評を控えたいと思います!(2019年1月9日訪問)