蔵王温泉で楽しむ川柳散歩。
川柳坂の特徴
倉敷温泉の朝散歩にぴったりな参道の階段です。
左右に見える川柳がユニークで楽しめます。
夜の提灯の明かりが情緒を一層引き立てます。
坂ではなく階段です。灯籠におもしろ川柳が書かれていてクスリとさせられます😊朝の散歩でいい運動になりました。
なるほど、階段の左右に川柳があってなんだろうとひとつひとつを微笑ましく見ていましたが、それが売りの名所なのですね。坂というか階段で、冬場は凍結もあり、注意して歩行してください。手すりに捕まらないと足元が不安な場所もあるので、手袋があるとよいです。
蔵王温泉に泊まった際、湯巡りしながらの朝の散歩で通ったのですが、灯籠に書かれている、いわゆる「サラリーマン川柳」のような句がどれも面白く、思わず一つづつ読んでしまいました。これ目的に!という場所ではないと思いますが、立地や旅情もあって思いがけないホスピタリティを受けたような、ちょっとあったかい気持ちになる場所でした。
夜は提灯に明かりがついて一段と趣があります。
名前 |
川柳坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

参道の階段であり、坂では無いかな、と思います。左右の灯籠的構造物に、川柳が記載されており、笑えるものもあれば、なんとなく同調できるものもあります。少し急なので、体力配分は必要かな、と思います。