乳がん検診なら熊本の名医!
くまもと乳腺外科病院の特徴
乳がん検診や胃カメラ検診に定評がある病院です。
初期の癌を発見する技術が優れていると評判です。
健康診断での異常を注意深く見逃さない医院です。
評判がよかったから、おそらく患者さんも徐々に増えていったのだと思いますが、患者数に対して駐車場は台数が少ないので、いつもいっぱいで、止められない事もあります。家族への説明で予約時間ありますが、何度も1時間前後は待たされますので、多めに見積もって行った方がいいです。
1年に1回の定期検診で通ってます。平日の有給を使っていきますが、8時半前には待合室の椅子が埋まります。来院順にマンモ、エコー診察になります。最近、電子カルテを導入されたみたいで秘書さんみたいな人が先生のそばについてました。看護師さんも、技師さんも丁寧です。また、通います。
乳がん検診でここ数年お世話になっています。予約しなくてよいのが私には都合が良く、それほど待ち時間もなく案内もスムーズで、受付の方、看護師さん、技師さん皆さん大変丁寧に対応して下さいます。マンモグラフィも他で受けた時よりスムーズで痛みも楽なように思います。先生は年配の方が多く淡々と診察されますがイヤな思いをしたことはありません。混んでる時は受付で伝えて外出したり車の中で待ったりしています。
2.3年前にしこりが気になり受診しました2.3年後にまた受診と言うことで今回受診先生にもよるかと思いますが今回の先生は言い方が凄くキツく、しこりはどこなの?どんな感じなの?そういう風に触ったらダメだけど!とキツく言われ、何も言い返せないで居ると、分かんないんだね…と…正直メンタルがやられました(笑)若いから別に大丈夫だろうけど1年に1回を目安に来てと言われましたが怖くて行けないかと。
乳ガン、胃カメラ、大腸カメラ検診で数年受けに行ってます。以前はまとめて出来ましたが今1つずつ患者さんは多いですが、検査はスムーズに行きます。駐車場が足りない、と私だけかな?今年いっぱいでうろうろしてもなくて職員の方に空けてもらってやっとでした。
他の病院で原因が分からなかった病変や、初期の癌を見つけるのが上手いと聞き受診しました。外来は、いつも混み合ってます。数年前に診てもらった時の先生の印象は、正直あまり良くなく‥。今回精密検査になり、紹介状を持って取り敢えず来てみたものの、もし手術する事になったら他の大きな病院に行こうかなぁと考えていました。でも今回担当して下さった先生は、淡々としていらっしゃいますが、仰る事は的確だし信頼できる!と感じ、そのまま手術して頂きました。後悔はありません。看護師さんは優しい方ばかりですし、ご飯も美味しく術後ゆっくり過ごす事が出来ました。極小でいいので売店があったら言う事ないのですが。笑。
健康診断で胸にしこりが見つかり要精密検査となったため受診しました。4年ほど前にも自己触診で胸にしこりを見つけたときに受診したことがあり、その時は詳しい説明もなく結果だけ言われ、良い印象はない病院でした。他の病院も検討したのですが、前回の記録があるところの方がいいかなと思い受診してみました。受付後女性だけの待合室に呼ばれ、上半身のみ病院着に着替え、マンモ→エコー→診察室の順に呼ばれました。診察室ではマンモやエコーの画像を見せてもらいながら詳しく説明してもらうことができ、安心しました。次はいつ頃検査するといいかも教えてくれて、また次もここで見てもらおうかなと思えました。前に比べると対応も良くなっている感じでした。乳腺科受診されている女性も多かったです。
姉(50代)が検診に行きましたが、診察した女医さんから、「生理、まだ普通にきてるんですね」と驚いたように言われたり、少し触診しただけで「こんなもんですよ、しこりがある人なんて五万といますから」など、医師とは思えない事を言われたようです。不安だらけで検診に来てる相手に、このような無神経な言動は如何と思いました。
乳腺外科で、乳輪から膿が出て、治らず手術をしてもらいましたが、術後すぐに、また膿が出て病院へ行くと、もう切りましたし、これ以上どうも出来ないので、抗生剤の軟膏を塗って絆創膏でも貼っておいて下さい。と言われました。未だに治らず、でも2度と行きたくないです。
名前 |
くまもと乳腺外科病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-366-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

以前より検診等でお世話になっています今回お世話になりました熊本では有名な乳がん乳腺の病院ですアプリからの予約が出来ます。予約優先ですね予約し検査等からお会計迄2時間はかかります院長先生にお世話になりました患者さんは多いですね。