黒髪での信頼、92歳の父も安心。
砥上内科胃腸科医院の特徴
30年以上前から地域の人々を支える信頼の医療体制です。
院長は熊本付属大学出身で、福岡県出身の医師です。
高齢の患者さんを大切にする心温まる取り組みがあります。
コロナに感染した際に、色々な病院に電話をしたけど、どこも取り扱ってくれませんでした。ダメ元でかけたときに、話を親身に聞いてくださり、とても助かりました。また、後日診断書のことで電話をかけさせていただいたところ、看護師の方が親切に説明してくれました。何もわからない私に優しく丁寧に説明してくれた、ここの病院の方々には本当に救われました。ありがとうございました。
92歳の父がお世話になってます。親身になって話を聞いて下さるようで、とても信頼してます。父が元気でいれるのも先生のおかげです。感謝してます。
30数年前、先生の財布から小銭を看護師さんに渡して、高齢の患者さんをバスで送って来るように話して居る姿を見て、掛かり付け医になりました。親身になって対応してくれる、良医ですよ。
ここの院長は隣県の福岡県出身者ですが熊本付属大学の医学部を卒業しており平成元旦に黒髪5丁目に開業をし現在の黒髪6丁目に転院をしています。確かに皆さんおっしゃっているように院長自身を含め中年女性看護師数名の声が矢鱈と大きくしかもプライベートに関する主語が多すぎるのは事実です。私は腸炎で昨日5月23日(水)にて3年ぶりにここの内科胃腸科医院で診てもらいましたが点滴を2時間打って病院処置室のど真ん中(カーテン仕切りはなし)ベッドで横にならされている間もT氏院長も自ら加わり一緒になって針治療を受けに来られていた中年男性患者(常連)と共に中年女性看護師数人とやらで大きな声でプライベート話題で盛り上がっていて正直少々気が散りました。煩いので静かにしてほしいというのが本音!また、T氏院長の高圧的な物言いはあまり頂けないようにも感じます。点滴中におしっこがしたくなったのと腹痛で点滴をしながらトイレに駆け込んだのにも関わらず中年看護師が2名で2~3分おきくらいに「大丈夫ですか~?大丈夫ですか~?」、「まだそこに座っておきますか?」などと何度も何度も言ってくるので困ってしまいました。途中で嘔吐しそうになったのでその旨を伝えられたのは良かったのですが。何かあれば「呼び出しボタン」を押すのでご心配なく。点滴と処方して下さった薬にて病院に駆け込む前より大分体調も良くなりました。この度はどうもありがとうございました。また、何かありましたらその時はまた宜しくお願い致します。
病院なのに看護師や院長の声がでかいほんとに体調不良できてる人が不快に思うだろうそれと院長の診断は日赤の判断より自分の判断が正しいと思うのか、日赤が処方した薬に対して馬鹿扱いしてた。それと、いつからどのような症状ですか?と聞かれて、もちろん私たちは素人なのですからいつ頃から気分が悪く微熱です。とかゆうのに対して医者が聞いて行くものをここの病院は舐めてる口調で、「いや、だから、どのような症状?」と聞いて来てえ?て顔してたら「いや、お腹痛いとか、吐き気するとかそうゆうことを聞いてるの!」と完全に患者を舐めてました。たしかに、医師歴とかあるならスラスラ答えられるがたまにしか行かない病院に行って症状を詳しくスラスラ言えるなら県内にいくつも病院は、いらないと思う。そんなんであれば、最低でも専門医は無くなると思う。とにかく勧められない。
委員長含め看護師全員声がでかすぎる。患者がいることを意識してなさすぎて不快感が残る。知り合いなのか知らんが身内らしき人が来てみんなで盛り上がっていて病院らしい静寂さが無い。熊大横の島田内科さんのに行く方を強くお勧めする。
名前 |
砥上内科胃腸科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-345-8211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

いつもお世話になっております。今日は、院長先生が不在みたいで美人の先生に診てもらいました。でも自分は院長先生が安心できるかな!