緑に囲まれた社殿で神秘体験。
立田阿蘇三宮神社の特徴
参道は緑に囲まれ、厳かな雰囲気の古社です。
龍神王様のお守りで、皆様の健康を祈願しています。
境内には特徴的な水かけ狛犬があり、お願い事ができます。
2024年 9月参拝道路沿いに 木製⛩️で 緑に囲まれた 参道からの社殿は、厳かな雰囲気の古社です御祭神は、国龍神と比咩御子神筋のご利益参拝時、太鼓の音…祈祷が 行われており心地良かったです境内に 水かけ狛犬さまがあります3回かけて お願い事をします❗入口の狛犬さまも、特徴的御朱印を戴きに来ました❗授与所で 書き置き対応でした駐車場も、とても広く止めやすいです❗
御朱印を頂きに参拝しました前の通りはよく通っていたのですが初参拝非常に暑い中でしたが、境内は日陰が多く少し涼しい風が流れていました社務所で御朱印頂き、印刷されたもので300円お納めしました鳥居脇の掲示はごもっともです^^
★金色のおみくじが煌めく、爽やかな神社★社務所の皆さんは、丁寧な案内で安心。御祭神・主神国 竜 神(くにたつのかみ)比 咩 神(ひめかみ)合殿健 磐 龍 命(たけいわたつのみこと)阿 蘇 都 比 咩 命(あそつひめのみこと)おみくじは、一般的な白いおみくじ¥100円もあれば、¥200円の金色おみくじ(社務所販売)も有り楽しい。熱中症警戒アラート発令中に初参拝しましたが、木々が多く、爽やかな風が吹き抜け、心地良い神社でした。
参拝させて頂きました🙏🏻駐車場は神社横に広い駐車場が有ります。私が参拝した際には、他の参拝者の方が5人程いらっしゃいました。境内には私の好きな稲荷様と龍神様も鎮座されており、日々の感謝をお伝え致しました。御朱印(初穂料300円)をお受けしたく社務所に向かいインターホンを押すと応対して頂き、「御朱印を頂きたいのですが、御朱印帳に記入ですか?書き置きですか?」とお尋ねしたら少々申し訳なさそうに「うちはコピーになりますが、宜しいですか?」と言われました。いえいえ、ありがたいご縁なのでコピーだろうと、御朱印は御朱印。ありがたくお受けさせて頂きました☺帰宅し御朱印を改めて見ると参拝の日付けがちゃんと入ってる!!あの会話しながらいつの間に❓と不思議でした。ありがとうございました🙏🏻
いろんな神社があり、嬉しい気持ちになりました。
これで普通の神社です。
鳥居も新しくなり、駐車場もたくさんあるのでご年配のかたも参拝しやすいです。お守りもいろいろあって可愛かったですが、お財布に入れるタイプのお守りはあまりにペラペラなのにけっこう高くてそれはちょっとなぁと思いました汗。
年始には交通渋滞をおこすほど参拝者が多い神社。有名なので言うまでもありません。一昨年から阿蘇一ノ宮神社、近くの二ノ宮神社、この三ノ宮神社の御札を頂いてます。一ノ宮神社の御札は三ノ宮神社でも二ノ宮神社でも頂けます。参拝は気持ち。少し落ち着いてからお参りするのも気持ちいいですよ。神社って不思議と空気が清んで感じます。脳内ホルモンが分泌されるのでしょうか?心が落ち着くのは、大脳生理学で説明出来そうです。
初めて来たので入口を間違えてしまいましたが、すぐ横に神社があるのがわかるのであまり迷う事はありませんでした。見た感じは、小さな神社に見えましたが、駐車場も広くて敷地内も縦長になっていて歴史を感じる建物でした。
| 名前 |
立田阿蘇三宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
096-339-6761 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印頂きました。ありがとうございました。