樹齢500年のサルスベリ、歴史を感じる場所。
スポンサードリンク
天満大自在天神 木造毘沙門天立像 毘沙門堂明治以前は、隣接する梅香寺が別当か、又はここに本堂があったか? 鎮守だったか?。梅香寺の山号は天満山。
名前 |
馬瀬口天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
樹齢500年といわれるサルスベリが鳥居の横にあります。今にも枯れそうです。令和元年9月に訪れましたが、なんとか花を咲かせていました。県の天然記念物です。木造の毘沙門天像が本殿にあり県の文化財に指定されています。上杉謙信が安置したという伝説があるとか。