熊本城の雄大な平櫓を眺めよう。
平櫓の特徴
熊本城の一重櫓として、1860年に築かれた歴史ある建物である。
震災復興工事中でも、雄大な姿が鑑賞できる貴重なスポットである。
不開門口の坂道から見上げると、迫力ある軍事拠点としての魅力が際立つ。
再建中の記憶として。
熊本地震からの復旧中です。この姿は今だからこそ、見れるのだと思います。
(19/10/08)震災復興工事中でした。
下から眺めるこの櫓が、櫓なのに雄大で素晴らしいです。
不開門口の坂道に殺到する敵兵を背後から狙い撃ちする軍事拠点。
名前 |
平櫓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-352-5900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

熊本城 平櫓は、天守の北東にあり、江戸末期の1860年に築かれた一重櫓で、前面一部庇付、本瓦葺です。現在、熊本地震の復興工事中でした。