ガチニボ!
に干し屋 SINCHANの特徴
畳の和室席でユッタリとした空間を味わえるお店です。
移転して全粒粉入りの自家製麺が加わり、格段に美味しさが向上しました。
煮干しの香りが広がる、飲み飽きしないスープがクセになる一杯です。
しっかり煮干しの香る醤油ラーメンをいただきました。煮干し醤油ラーメンが好きな方にはたまらないと思います。店員さんの対応も気持ちよ、 美味しくいただけました。
ここまで好きなラーメン屋さんは久々。気持ちよく食事ができ、入り口を入ってから出るまでパーフェクト。平日の12時前に行きましたが、満席になりそうでした。小さい子供さんに対しての配慮も行き届いています。香水NGです。味も文句なし。熱々。おしぼりや、ティッシュ、ウチワが席に置いてある。追い煮干し粉あり。なんか本当にありがとうございます。メニュー制覇したいです。
非常に丁寧に達がとられているスープです。健康を考えずに全て飲み干してしまいそうになりました。おそらくすべて飲み干しても健康に害は無いのかなといった印象です。もちろん麺も好みです。ぜひまた行きたいお店です。
ガチニボプロの全部のせ+ネギを注文。チャーシューもスープも美味しかったです。つけ麺のつけ汁も他にはない味で気に入りました。キッズスペースも設けられ、子連れでも落ち着いて食べにこられるのがとても良いですね。
ガチニボ。朝9時(土曜は7時)開店ありがたい。さらっとスープはガツンと煮干しなのにエグ味はない。よく煮干のスープ完飲後の丼底にありがちなザラザラと残るあれもない。食べ終わって最後に水を飲むと急にエグ味が襲ってくる店もあるが、それもない。(煮干中毒者なのでそこら辺は平気だが)素材の良さと出汁の取りかたが素晴らしいと思う。バラのりもいい味出してるし、全粒粉入り麺もチャーシューも旨いし良く合ってる。ハイレベル。ニボ粉やニボ酢もあり死角なし。
小岩井ファームの帰りに自車位置からGoogle Mapの口コミ評価が高い店を検索しこちらのお店に辿り着きました。お店の作りの説明は他の皆さんをご参考いただき、煮干し醤油ラーメン大盛り(950円)をオーダーしました。自家製麺のストレート中太麺が煮干しだしによく絡み主張しすぎない深みのある味は昨今のラーメンに多い塩辛いだけの単純なイメージを払拭してくれます。豚と鶏の2種のチャーシュー、ブロック状にカットされたメンマと味も外観も実に丁寧かつ繊細に作られた事が伝わります。是非おすすめしたい味です。※お店敷地内に5台前後の駐車場あり 2023年5月2日入店。
祝日のお昼すぎに訪問。一人だったので運良く着席出来ましたが後からのお客さんは待ちでした。玄関入って靴を脱いで券売機で食券を購入し入店するスタイル。中はカウンターと和室の座敷席がありお一人でもグループでも問題無し。乳幼児連れのご家族が多かったです。今回は煮干し醤油750円とライス小100円に岩のり200円をトッピング。ラーメンはそれほど煮干しを強く感じる味ではありませんでしたが正統派醤油ラーメン。なるほど、小さいお子様にも安心して食べさせられる優しい味。卓上調味料に煮干し粉があるので振り掛けて別皿の岩のりをトッピングすると相性もバッチリ。チャーシューは豚と鶏胸の二種類。麺量は少なめで大盛りでも良かったかなとちょっと後悔。次は大盛りにします。接客もテキパキとしていて丁寧でしたしご家族連れが多いのも納得出来ました。間違いなく再訪ありですね。この近辺ってハイレベルなラーメン屋さんが多く生活圏内の人間としては非常に有り難い限りです。
ラーメン屋さんです。駐車場はありです。店の前に7台と第2駐車場に10台駐車可能です。食券制です。店内は和風な雰囲気で、靴を脱いで来店する仕組みになります。フローリングと座敷の部屋があり、カウンター席が8席と座敷のテーブル席が5席ありました。煮干しベースのラーメンをメインで提供しています。今回は「太麺 まぜそば」の味玉トッピングをいただきました。まぜそばには、無料でミニライスのサービスもあり、一緒に注文しました。感想としては、食べてきたまぜそばの中で上位にくる美味しさでした。濃すぎず程よく鼻を通る煮干しの風味が太麺と絡まり美味しかったです。変なクセなどもなく、岩のりやカイワレなどがアクセントになりさらに食欲を増しました。チャーシューやメンマはブロック上になっていて厚みもあり食べやすかったです。味もしっかり染み込んでいました。まぜそばのオススメの食べ方が掲示してあり、途中から煮干し酢をいれると、少し味がマイルドになり爽やかなまぜそばになりました。〆にごはんを入れて食べましたがごはんの量も丁度よくしっかり、スープに絡まり美味しかったです。中盤に酢をかけたことで、スープ自体濃すぎず丁度よくなり、煮干しの風味を感じれる美味しいご飯に変わりました。様々な工夫がされていてしっかり作り込まれていると感じました。店内でおでんも販売していて(発券機に記載なし)鍋の中の好きな具材を皿に取り分けて、貯金箱にお金をいれる仕組みもあり、今度食べてみようと思いました。平日でしたがお昼時10人以上の列になっていて人気なことを伺えるお店でした。朝9時から営業していて朝ラーメニューもあるのでオススメです。
入口入り靴を脱いで入るスタイルです。店内やトイレ🚻は感染対策されていています。民家をリフォームして和風な感じに作られた雰囲気です。煮干し出汁に惹かれて、今日は白金豚背脂醤油をチョイス。案外、脂っこくなくあっさり醤油スープに煮干し出汁がマッチしています🎵全粒粉の太麺がしっかりしていて噛みごたえあります。ガチニボや塩は細麺のようです。鶏と豚のチャーシューは臭みなく柔らかかったです✨チャーマヨ小丼はチャーシューがゴロゴロと大きく、ネギとマヨネーズの相性がバッチリでした🎵店員さんの接客もよく、落ち着いてくつろげる雰囲気でした✨また行ってみたいと思うお店でした😊
名前 |
に干し屋 SINCHAN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5561-4412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

子連れが多いと想いきや入りましたがいわゆるラーメン屋と違い広い畳の和室席でユッタリ出来るスペースが確保されており和む空間です。肝心のラーメンは煮干塩全のせ頂きました!塩と煮干のブレンドが絶品でマイルドで旨味と塩味のバランスが良く自家製麺との絡みも良く凄く美味しいかったです。また、来よう!