浅草の老舗、雪駄のワンダーランド。
合同履物㈱の特徴
浅草にある創業80年の老舗履物屋さんです。
雪駄や下駄、草履が豊富で楽しい品揃えです。
職人のあったかさを感じる履き物を扱っています。
雪駄を購入何が欲しいかを伝えたら出てきます。
浅草にある老舗の履き物屋さん。昭和15年創業だそうで、職人のおじいさんの手製ですが、決して狭くない店内にびっしりならんだ品物のその種類と数に圧倒されます。ここの履き物を愛用していてる欧米のお客さんもいるそうです。履き物だけでなく、和服小物も充実していて、ちょっとしたタイムスリップが楽しめました。シャキッとした江戸っ子らしいおばあさんの丁寧な説明も勉強になりました。一軒一軒に個性があるこんな店が、いつまでも続きますように。
下駄を買いました。鎌倉彫も白木もなんでもびっくりするほど安くて、鼻緒も好きなものを(いいものは高いですが)選べて、いかにも江戸っ子といった感じの気前のいい店員さんに接客していただいて、浅草だなぁと思いました。
浅草の昔ながらの履物屋さん。朝早から開いてます。とってもヘビーな草履もありました!
すごい量の品物あり、ワンダーランドです。好きな人は好きな感じ。
下駄、草履がたくさんあって、満足しました。
最高にいいお店でした。品揃えもいいですし、親切に色々教えて下さいました。こちらの思いを聞きながら、しっかりと自分の意見も聞かせて下さるのも好感が持てます。久々に大満足な買い物が出来ました。
品揃えはさすが問屋さんです❗️お店の方も、おかみさんも、気さくな方で、色々聞きながら品選び出来ました❗️
問屋さんなので安いですし、種類は多いです。しかし、デザインや素材にこだわりがある方や良い物を欲しい方には向かないと思います。全体的に埃が多いのと長年売れていないものが安くなっているなどありますが、保管状態が良いとはいえませんし安いものを購入したい方が来るのかなと。お店の方のお話からもそうした印象です。売り方も。本来問屋さんだからかもしれませんが。欲しいものを聞かれたのでお伝えしても希望の質より安いものを勧められたりそれなりにするのはわかっていても高いからと言われあまり見せて頂けないなど。それでも他店よりは安いです。なので安さ重視ならば良いかと。しかし対応はやはり問屋さんなので。すげ替えも他に持って行ってと言われました。(こちらで購入し、鼻緒も追加でそこで購入で話をしていても)よくよく聞いたら手間賃を払えばやってくれる様ですが。(それもお安いです)職人さんもいる様ですし。しかし個人ですと手間なのかすでに鼻緒もすげられた物を売りたい様です。合皮やお手頃なものを優先し買いたい方には良いのかなと。私の望む物は他のお店(名前も教えてくださいましたがこちらでは伏せます。)の方があるかもしれないと教えてくださりそれは親切だと思います。今では中々購入できないタイプのものや珍しい掘り出し物の様なものもあるのでお好み次第かなと。
名前 |
合同履物㈱ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3844-2225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

現金のみのお取り扱いです。Cash only, We can't use credit card, QR cord pay.素敵なお姉様方に要望を丁寧に聞いてくださいました。ありがとうございました。次は土台と鼻緒から作りたいと思います。(15,000円〜だそうです)