宮本武蔵像と夜桜を楽しむ。
武蔵塚公園の特徴
剣豪宮本武蔵像があり、和風の雰囲気が楽しめる公園です。
勾配のある小川や池があり、子供連れでも安心して遊べます。
整備された桜と紅葉が美しく、癒やされる場所です。
この公園の前の道路は学生時代から何百回も行き来してきたが、中に入るのは今日が初めてだった。剣豪宮本武蔵の塚と銅像のある公園だが、その塚の脇に、西南戦争時に薩軍に加わり、勇戦し、戦争後長崎において刑死した、熊本隊の松浦新吉郎の告知板があった。ここで、西南戦争関連の史跡を見るとは思わなかった。西南戦争後宮本武蔵のそばに眠りたかった彼の思いは今叶えられている。さて、この公園は、それほど広くもないが、湧き水が入口近くから坂下の広場まで流れ下っていて、しばし涼を感じることができた。また見逃せないのは公園の外観の石垣で、これを見るだけでも充ち足りた思いをするだろう。来て良かった。
武蔵像もですが、庭園もイイ。
沢山の樹木や勾配を利用した川や池などもあり子供連れでも楽しめる公園でした。遊具は小さいすべり台などがあり比較的小さい子供でも楽しめると思います。
用事で近くを通ったら桜がとても綺麗でした♪
宮本武蔵像に合った和風な雰囲気の公園。暗くなって行ったので、駐車場とかは解り辛いので、初めての人は明るめに行くのが良い。暗くても像とライトの雰囲気がとても良かった。
武蔵塚公園いい所でした。隣りのうどん屋さんで食事しました。今回は、小次郎うどんと高菜めしをいただきました。ゴボウの大きさは、目が点に、味も美味しかったです。高菜めしも美味しかったです。お勧め出来るお店です。また来ます。
第一駐車場は、幅がせまいので注意が必要園内に小川を作ってるのがなかなか凄いお子さんを連れていく場合は、濡れたときを考えときましょう。
役所に用事があったのでついでに観光してみましたが、立派な宮本武蔵の銅像がお出迎え想定内とはいえ、所縁の公園だったことに驚きです。
静かで落ち着いた雰囲気の公園で、掃除もされていて綺麗でした。
名前 |
武蔵塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-245-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

剣豪宮本武蔵像を見に伺いました。想像より大きく迫力がある武蔵像が見られます。五輪の書のちょっとした解説も近くにあり読んでみました。ハウツー本みたいな内容だったんですね。こんな昔に著するとは武だけでなく文の方も才能があったんですかね。今風に言うとインプットとアウトプットがうまいと言うか。新たな一面が垣間見れて良かったと思います。武蔵好きな人は一見の価値はあると思います。