東京駅八重洲の肉蕎麦、一杯勝負!
蕎麦29東京の特徴
東京駅八重洲中央口に位置する、立ち食いそば屋です。
肉つけそばや冷やし肉そばが楽しめます。
タッチパネル券売機でスムーズに注文可能です。
東京出張最後の飯はここで堪能!新幹線乗る前にサクッと食える蕎麦屋あるとか最高すぎた!!タッチパネルで注文して、提供も早くて良きだわ⭐︎時間なくても旨い蕎麦食えて新幹線に乗り込めるから最高やね⭐︎この日の店員さんは接客も良くて大満足やった!!
JR東京駅構内、八重洲寄りにあります。新幹線の改札口すぐ近く、おむすび店の「ほんのり屋」さんの隣です。平日の夜20:00に来店、店内はそこそこお客さんがいます。「肉そば」のお店です。蕎麦は蕎麦なんですが、お手軽さが売りである、いろり庵きらくや富士そばとはまた違った業態ですね。店内はカウンター席のみでわずかに7席。おまけに椅子がありません。隣のおむすび屋さんと中で繋がっており、どちらで食べても良い様子。これは有り難いサービスです。肉つけそばを注文。さて、お味は…。ややピリ辛の、味の濃いつゆに太めの蕎麦。どこかで食べたことのある味だなと思いましたが「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」に似ています。メニューは少ないですが。ボリュームはそれなりにありますが、足りなければ隣でおにぎりでも買って、残った汁に追い飯をすれば良いと思います。生卵と合わせて即席TKG、なかなか美味しいです。この店のルール的にセーフなのかアウトなのかは知りませんが…。お値段は1080円、腹8分目。悪くはないのですが、際立った所もなく、レパートリーも少なく、特別美味しいとも言えず。2度目はないですね。
9月30日に乗り換えで寄り、冷やし唐揚げそはを食べました。唐揚げは三個入っており、もも肉を使ってますが、パサパサで固いです。今度は肉そばを食べてみたいと思います。
日本橋で一杯やり東京駅に戻る。改札に入ると小腹が空いたことに気がつく。少し歩くとこの店を見つけた。肉そば。あまり肉そばの感じでもないが、つけそばがあるようだ。探すのも面倒だしネットで調べると評判も良い。券売機で食券を買う。肉そばと唐揚げそばしかないので、肉つけそばをセレクト。店に入り食券を渡す。割と直ぐに出て来る。席について食べよう。立ち席もあるが座り席が空いている。肉がたっぷり乗った蕎麦。かなりのボリューム。刻み海苔、刻みネギ、ごま。つけ汁は脂が浮いているからラー油が入っているのだろう。早速肉と蕎麦をつけて食べる。蕎麦は硬め。汁はピリ辛。中々美味しいつけ蕎麦だ。生卵が供されているので少し食べてから汁に投入。これで味がまろやかになる。ピリ辛のつけ蕎麦の店では、大体生卵が付く。結構なボリュームなので完食すると満腹。いわゆる駅ナカの立ち食いそばとは違うが、スピィーディーに美味しい蕎麦が食べられて満足。
八重洲中央口を入ってすぐ左側のコンビニの2軒となり、おにぎり屋の横にあります。店入口手前の券売機でチケットを購入して中に入ると、すぐ目の前のカウンターから提供されます。そのまま進むと立ち食いスペースがあり、さらに奥に進むとおにぎり屋さんと共用のテーブル席があります。入口からは見にくいので、皆さん気付かずに狭い立ち食いスペースで食べられますが、テーブル席は写真のようにゆったりしたスペースとなっており、こちらで食べるのがおすすめです。肉つけ蕎麦はかなり大盛りで充分なボリュームでした。つけ汁はラー油で味を辛くしているので、最初にしっかり混ぜておかないと、後では辛味が薄くなって物たらなくなる感じでした。新幹線降りて、乗り換えるまでにサッと食べれるのでありがたいです。また食べたくなる美味しさでした。
間口は広いが中は狭い。立って5名様ほど。東京駅構内で純粋な立ち食い蕎麦屋(カウンターチェアがないお店)を新装するのは珍しい。洒落た店内は雰囲気まずまず。券売機は液晶画面の多言語対応で、海外の方も使いやすいのではないかと思う。発見されれば注文は店内に伝わっているので、日本語が苦手な方は店内目の前のカウンターでじっと待っていれば多分大丈夫。肝心のお蕎麦ですが、肉そばを売りにしているお店たが、構わずかけそばを注文。田舎そばのような太さなのにあっという間に提供されるのは蒸し蕎麦だからだろうか。はたまた茹で置きだからだろうか。むっちりとした歯ごたえと、蕎麦粉のザラリとした感触が生きている。ツユはなんだろう。系列店と同じツユなのだろうか。饂飩にも合う薄口で甘味の勝る、あのツユだと思う。せっかく蕎麦専門店で、価格帯も系列店より高いのだから、そばに合うツユがほしいなと思う。卓上の七味唐辛子を降らせると丁度よい。それを知ってか知らずか、七味唐辛子のボトルはドバっと出るので注意。薬味のネギは一般的な小口に切ったものではなく、白髪ネギである。ここにはこだわっているのですね。蕎麦自体は美味しいですよ。
肉つけそば980円店前の券売機で食券購入したら、そのまま注文口で待って受け取るスタイルあっという間に出てきますし、回転も早いので出張で新幹線乗る前にもオススメ!注文口にある容器に入った揚げ玉あります基本立ち食いで店内狭いですが、奥のおにぎり屋?に併設されている着座スペースも利用可能そば湯は食器返却口においてあります!
タッチパネル券売機。東京駅八重洲方構内の立ち食いそば屋。値段設定は全体的に高め。肉、卵追加等も食券にて可能。から揚げそば¥690。簡易的で、落ち着いて食事を楽しむ店ではないが、みすぼらしくない程度に小ぎれい。時間が無い時にひとりまたはごく少人数でお腹を満たすには良い。ツユは色のわりには塩辛くない。
朝新幹線に乗る前に、月見肉そばを頂きました。普通の立ち食いそばよりも、特徴はあるが、そば自体はあまり変わらないレベル。好みは分かれると思います。冷たいそばの方が、良いのかな?
名前 |
蕎麦29東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東京駅構内の八重洲中央口にある立ち食いそば!東京駅だけあってなんともオシャレな雰囲気!店外の券売機でチケットを購入すると勝手にオーダーが入るようです!本日は肉そば!前に1人待ちがあったので出てくるまでに数分かかりましたが!なんとも、あの有名な港屋2のリスペクト的な感じ!ピリ辛ラー油のつけ汁につけて食べるスタイル!付け合せの生卵も!でもこちらも美味しいですよ!麺は港屋よりはコシがない感じですが!しかし駅そばにしてはいい感じです!こちらの方がいつでも食べられて良いかも!