中央図書館裏の絶品ベーグル。
おやつべーぐる メルチッチの特徴
函館中央図書館裏手に位置する、混雑必至の人気ベーグル専門店です。
塩っぱい系から甘い系まで、30種類のベーグルサンドが揃っています。
イートインでは絶品のシフォンケーキやチーズケーキが楽しめるお店です。
オープンすぐに行ったのですが既に混んでいました。お店の方も親切でベーグルの種類も沢山あってどれも美味しかったです。
大好きなお店。ベーグルはものすごく美味しいし、店員さんも可愛くてとても感じがいい。いつも多めに買って冷凍庫にキープしています。教えてもらった通り、リベイクして食べるのがおすすめ!
美味しいし、買いやすい値段です。図書館のついでに行きますが、夕方だと好きなものが売り切れてたりします。
ベーグル専門店で塩っぱい系から甘い系までバリエーションが豊富。あんこクリームチーズの味は衝撃的なマッチングだった。好きなベーグル+300円でサラダ&ドリンクセットのイートイン可。店内も綺麗。雑貨コーナー併用。ベーグル1個あたりの単価はピンキリ。専門店があまりないので対価を払う価値は十分にある。
バリエーションが豊富です。どの味にするか悩んでいてお店の方に質問した際もとても親切でした!モチモチ食感ですがタヌキさんやマルイチさんみたいな米粉ベーグルをイメージして食べるとちょっと違うかもしれません、もちふんわりな食感でした!食べやすい食感です。小ぶりながらも密度があるので1つでもそこそこお腹満たされるかもしれません! 美味しかったです。
こちらの食パンが大好きです。中身の挟まったベーグルも種類がたくさん種類がありますが、どれも個人的には好きじゃないです。イートインもやっていて、店売りよりは種類が少ないけど通販もやっています。🅿️は店のすぐ横ですが、4台くらいかな?縦に止めるので手前に止めたら、奥の車が出れなくなります。しかし売り切れる事が多く、休みが多く月の半分しか営業していないので大変不便です。もっとたくさん営業してくれて、沢山個数が売られていたら、もっと書いやすくなると思います。
中央図書館裏手にあるベーグル屋さん。ベーグルはもちっ!ふわっ!の新食感で美味しい♪食べやすい大きさで何個でも食べれそう〜種類も豊富で、デザート系からお惣菜系まであり選ぶのが楽しい。スティック状のベーグルもありましたよ。今回はテイクアウトしたけど、次回はイートインしてみたいなぁ…。
ベーグルは勿論のことイートインのシフォンケーキやチーズケーキも絶品です。
餡子クリームがボリューミーで食べやすいです。生地はモチモチしていて、見た目以上に食べ応えがあります。駐車場は2台しか停車できないので、五稜郭散策の帰りに立ち寄ってはいかがでしょうか。
名前 |
おやつべーぐる メルチッチ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

函館でたまたまお伺いしたメルチッチさん。関東出身の私、ここまで美味しいベーグルを食べたのが初めてでした!!このベーグル、美味しい小麦の味がする!!と一緒に行った友達と大興奮。店員さんの感じもよく、【この方が作ってるのであればそりゃ美味しかろう】(作ってるのと接客が別の方でしたらすみません)と言う感じでした。いちどお店に伺って依頼、ベーグルの味が忘れられず、冷凍でお取り寄せリピートすること3〜4回。なにせベースのベーグルがとんでもなく美味しいので、おやつベーグル、惣菜ベーグルどっちも美味しいです。イチオシはクリームチーズ系とティラミスとプルコギ。あぁ、また食べたくなってきた、残り少ないベーグルを解凍して明日食べよう🤤通販愛用してますが、いつか、自分で好きな組み合わせを選べるようになったり、プレーンがメインで惣菜ちょっとの組み合わせがでたら嬉しいです☺️(ワガママすみません!!)