モリコーネの香る、特別なお弁当。
ゆめマート 清水の特徴
ドラッグストアやパン屋さんが併設しているため、便利です。
火曜日はお野菜やお魚が普段より安く、ポイントも貯まります。
リニューアルで見やすくなり、品揃えも充実しています。
セリア、ココカラが入ったスーパー。熊本銀行、セブン銀行のATMがある。
お弁当が凝っていて、他の店の揚げ物ばっかりの弁当とは一味違う。ちょっと値は張りますが、たまに贅沢して美味しいものを食べたい時、買いに行く。調味料やお菓子等も種類が豊富。
たまに夕方18時頃に行くのだが惣菜などの2割引きからのその後がわからない。それはだいぶ長く2割引きの時間帯が続くようだがある時21時前に行った時にはほとんどの惣菜コーナー品が無くなっていた。だいたい毎日同じ時間帯で割引シールが貼られているのだと思うのだがその時間を突き止めなければならない。2割引きから更にどこまで割引されるのかも知りたい。18時頃には2割引きの惣菜品がたくさんあるのに21時前にはほとんど何も残っていないのだからどこかでポイントがあるはずだ。ちなみに22時が閉店時間です。
最近リニューアルして、商品が選びやすくなった。コーナーが分かりやすく区切られ、買い回りがスムーズになった。新しいベーカリーが入り、惣菜パンと食パンが格段に良くなった。更に、「火曜日」は特売日で、パンが全品110円とお買い得。また夕方には、更に半額の55円となるため、早い者勝ちでお安く買える。お肉があまり好みではないため、生鮮品は別のスーパーで買っている。周辺が更地になり、モールが出来るかと期待していたが、「しまむら」が出来たくらい。あとは、駐車場が広くなり、表と裏の道路からのアクセスが良くなる模様。(現在工事中)
以前はバイバスから出入りでき便利だったのですが、リニューアルで出入り口が変わってしまい、市街方向に出るのが難しくなりました。右折を待てるスペースがないので、よほど上手いタイミングか後ろに車が続いていない状況でない限り、直接市街方向へは出られないと思った方がよいです。このエリアでは物が揃っているスーパー。百均とドラッグストア、敷地内にはクリーニング店やコインランドリーもあり便利ですが、価格帯は他のスーパーに比べ全体的に高めです。また、真夏でもドライアイスの用意はありません。店員さんの対応は親切です。
お店自体は買い物もしやすく雰囲気もいいのでよく利用しているのですがリニューアルして駐車場の地面に描いてある誘導表記がごちゃごちゃしすぎてわかりずらいです!慣れてくると気にならなくなるんでしょうがこれどっち?え?どういこと?と混乱して逆に危険になってます。
2022年4月にリニューアルし店内が非常に見やすくなり品揃いも増えた。価格は全体的にそこまで安くないが、タイムセールや広告の品はなかなか有り難い値段設定にしてある。曜日によって七城や小国の野菜の取り扱いがあったり〇〇の日などが設定されている。ゆめカード5倍の日も多いためポイント還元も大きい。見切り品に貼られているシールを集めるとガチャポンが出来るというのもちょっとした楽しみになる。薬局と100均も重宝する。身障者用の駐車場が喫煙所と隣接しているのだけが解せない。
3号線沿いの出入口が1ヵ所から2ヵ所になりました。北側の出入口は出入りが多い割には狭くて歩道が見づらくて少し危険です。元々の出入口はとても便利だったのですが塞がれてしまいました。
スーパーですので購入には行きますが、税抜きの価格表が目立ちます、安いと思ったら違いますね、税込価格を目立つようにして欲しいですね、消費税は払うのは当たり前ですから、消費者の立場で価格表示はして欲しいです、もしも会社の方針だとしたら消費者を馬鹿にしてます。
名前 |
ゆめマート 清水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-345-9811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

閉店1時間前にはほぼデイリー品がすっからかんです。