美味しいかまど炊きご飯、おかわり自由!
鬼の厨(道の駅 小谷)の特徴
かまど炊きのご飯が特に絶品で、思わずおかわりしたくなる美味しさです。
道の駅併設の食堂で、温泉利用のついでに立ち寄りやすい立地です。
塩の道御膳などの定食メニューが充実しており、コストパフォーマンスも良好です。
かまどご飯が素晴らしく美味しい!何度もお土産を購入やら併設の日帰り入浴施設も利用していましたが、食事は初めてでした。量が食べられない時はご飯味噌汁漬物のセットがあり、もう1品着けたらもう満足の定食になりまーす。また食べに寄ります。
かまど炊きごはんがウリの食堂ですお米は確かに美味しく、メニューによってはおかわりもできるのですが、米以外は凡庸です。ガッツリ食べられる、というようなメニューはありません。価格も若干強気の設定で個人的には合いませんでした、ご飯は美味しいですけどね。
値段はそこそこ、綺麗でおしゃれな店内。セルフサービスです。道の駅のご飯にしては少し高価ですが、落ち着いた雰囲気で、お刺身は美味しかったです。かまど炊きご飯は私にはちょっと固かったです。19:30ラストオーダーです。
温泉施設が併設された道の駅です。レストランで食事をすると温泉の料金が割り引きされるサービスあり。村内で捕れたと思われる熊の毛皮や同じく生ハムの原木、日本酒や乳製品など地元の珍しいものがたくさん売ってます。ジャージー牛乳はなかなかの美味しさ。店の外には屋台の様な蕎麦屋があり、素人が作ったっぽい蕎麦が食べられます。蕎麦が柔やわでいまいちですが、季節によっては多くの山菜の天ぷらやキノコがトッピングされた蕎麦が売られ、そちらは魅力。
おしゃれな雰囲気の道の駅でしたので、ランチすることに。お刺身が美味しくて大満足。白米のおかわりをお釜からよそっていただきました(^^) 朝イチには炊き込みご飯もありました。
お昼時だったので、前にもかまど炊きご飯を食べた事があったので、久しぶりに食べてみようかと伺いました。先に案内されて、メニューを決めて先払いします。お知らせのブザーマシンをもらってきて、出来上がったら呼ばれます。数量限定の塩の道御膳を食べました。ご飯おかわり自由なので、様々なおかずを堪能しながらいただきました。炊き方は硬めなご飯でした。食材は地の物が使用されているので良いですね。野沢菜の漬物だけでご飯いっぱい食べられそうです♪妻は日替りかまど定食を注文。刺身盛り合わせでした。みそ汁が山菜のみそ汁で美味しかったです。両方とも山のご馳走をいただいてる感じで、土地柄を感じるには良いんではないかと思います。食事をしたので温泉の入浴料が半額になるから入りたかったけれど、次への移動があったので今回はスルーしました、お得なので次は入ってみたいです。
塩の道御膳(税込1
釜戸だきのご飯が美味しい。500円以上の食事で隣の深山の湯が半額に割引かれるのでここでの食事がおすすめ。閉店が早いのでお気をつけください!!
竈炊きごはんがおかわり自由な定食があるお食事処です。ごはんと漬物おかわり自由で、メイン(今回はお刺身)季節のお味噌汁or豚汁、小鉢二種(わらびのおひたし、煮物)で1280円の日替わり定食を食べました。感想はおいしい!全部おいしい!けど高い!です。
名前 |
鬼の厨(道の駅 小谷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-71-6000 |
住所 |
〒399-9601 長野県北安曇郡小谷村北小谷下寺1861−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しくてご飯おかわりしちゃいました。おまけに生卵を追加。豚汁も美味しく、ここの食事はお勧めです。早く行けば炊き込みご飯を食べられます。