おさるの山から一本道!
日光市名木 一本杉の特徴
おさるの山ロープウェーからのアクセスが楽しいです。
温泉神社⛩️へのお参りが訪問の一環となっています。
ハイキングコースがあり、自然を満喫できる場所です。
ロープウェイ乗り場から大人の足で片道約30分ほど。温泉神社の近くに「熊出没注意」の看板があり、少し行くのをためらいそうになります。近くには休憩スペースもありますが、整備こそされているもののあくまでもハイキングコースですね。靴によっては怪我をするので、特に女性は気を付けておいた方が良いでしょう。特に写真で添付もしていますが、冬だと落ち葉で道が埋まっています。やんちゃな子供だと落ちて怪我しそうだなあって思いましたので、晩秋から冬にかけては子供連れは全くお勧めできません。ただのんびり散歩もできましたし、時間がある人は見に行っても良いと思います。
ロープウェイで登りおさるの山から行きました。安易な気持ちでスタートしたら遠くてビックリしました。良い運動になりました。
おさるの山ロープウェーを降りて、温泉神社⛩️でお参りのあと、その奥にあるハイキングコースをたどると、約30分ほどで到着です。周りの木々に比べ、ひときわ大きな大木、『一本杉』が祀られてます。ちょっとした休憩椅子などもあるので、健脚親子連れも来てました。往復小一時間、休憩挟みゆっくり歩いて二時間ほど、時間がある方行ってみて🚶♂️
名前 |
日光市名木 一本杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

一本杉、たどり着けませんでした。残り200mの看板まで来たところで落ち葉により道が消失。過去の投稿からこの落ち葉に埋もれた緩やかな下り道で間違いはないとは思いましたが、この後また上がるのか、或いは下り続けるのかも予測がつかず、ここまで所々雪や倒木により足場も悪くなっており不安もピークの中で、最後の200mがどれほどのものかいまいち確信が持てず、ここまで来て引き返すことを選びました。もったいないことをしたと思います。