ヤンチャな仲間と盛んな部活!
文徳中学校・高等学校の特徴
部活動が盛んで、充実した環境が魅力です。
理工科は個性的な人が多く、楽しめる雰囲気です。
就職に力を入れている点が特に評価されています。
入らない方がいい。
授業中、肩より上に腕を上げると「挙手してるように見える」との理由で怒る先生がいます。自分も癖であげることがあり3度目にして殴られました。自分にも問題があると思いますが殴るというのは指導としていかがなものなのか?幸せになりたいです。
豪雨や災害の際、学校側の連絡が遅れたため、学校があるかわからない状態で朝からとても困惑してました。教師の対応を早めてほしいです。
とにかく対応が遅い、指導スタイルに違和感を覚えた。
上と下の差が激しい。学校生活に不満は無かったが、生徒会の権力があまりにも無さすぎると感じた。
いい先生もいるんだけど、老害もいる。
2018.8.20の朝8時頃に、北バイパス沿いの横道を走っていた自転車の男子高校生。文徳の制服だった。後ろを私が車で走っていました。カラのペットボトルを山に向かって投げ捨てた。山の斜面からこちらに向かって転がってきて、踏んだり事故に繋がる恐れがあった。窓を開けて「ゴミは持ち帰りなさい!」と注意したが、両耳にイヤホンを入れていて「は?」という表情。仕事前だったので、終わってから学校に連絡するが、何度かけても一向に出ない。補導の連絡や、急用だったらどうするんだと疑問に思うほど出ない。どーなってんだ。
名前 |
文徳中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-354-6416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

先生老害しかいない就職はめちゃくちゃ力入れてる部活動が盛んでいい環境で出来ると思う理工科はヤンチャな人が多いけど面白いやつとか良い奴が多いビニール傘はパクられる。