整形外科の聖地、優れた医療を。
熊本 機能病院の特徴
米満弘一郎先生の手厚い対応で、病気の早期発見が可能です。
地域交流館のピアノの要望が実現し、患者の声に応えています。
新病棟の増築により、清潔感あふれる環境が整っています。
家内の病気を見つけて頂き、米満弘一郎先生には心からお礼を申し上げます。現在は大学病院で治療中で、当初7500もあったMタンパクは1000以下に下がりました。どうにか、いくらか長生き出来そうです。ありがとうございました。その後ですが、月に1日大学病院通院です。現在は【寛解】状態になりました。しかし油断はなりません。完治はしない病気との事。最近は薬を飲みたくないともらします。吐き気等副作用の為でしょう。何処か旅行に行こうと思っています。
私は、県北に居住しておりますが、毎月 母を通院で連れてきております。かれこれ6年くらいお世話になってますが、時間をかけてでも来る価値ありますね~。ま~最新の医療機器、医療技術があると思っています。
地域交流館にあったピアノを弾けるよう要望していたのですが、遂に実現しました。時間制限(12:30〜14:00)はありますが、嬉しい配慮です。駅ピアノや街角ピアノは聞いたことがありますが、”病院ピアノ”は初めてではないでしょうか。きっと入院患者さんの癒しになることでしょう。行く行くは演奏家を呼んでロビーコンサートを期待します。
下肢静脈瘤で母が受診で、一緒にいきましたが、とても素晴らしい先生でした。患者や家族の思いをちゃんと聞いて、インフォームドコンセントしてくださいました。病気のこと、治療のことも噛み砕いてわかりやすく説明してくださいます。病院もきれいで清潔感あり、受付の方も看護師さんも親切でした。安心して受診できる病院です。
腰が痛くて救急で受診しましたが、手厚く対応して頂き、こちらの意見も聞いて下さり、その日に入院できました。入院時もスタッフさんやリハビリの方の対応も手厚く不安な気持ちを安心に変えてくださりました。副院長の米満先生も優しくて患者の意見も快く聞いて下さり安心感をもてました。こちらへ受診して良かったです。また何かあればお世話になりたいです。
患者さんが多い。入場時にスタッフが検温チェックしてます。待ち時間が長い場合ある。専門医が多いので、安心して診てもらえます。
レントゲンではわからないほど小さな骨折を見つけて頂きました。お陰さまで適切な治療を受け後遺症もなく生活できました。他の病院では多分わからなかったかと。先生に感謝です。
以前骨折したことで、書類を持って行きました。受付に行こうとしたら1人看護師さんがいて、検温がありました。そしてカードを首に掛けて受付に行きました。コロナ対策をしっかりしています。午後1時過ぎだったからでしょうが、人は少なかったです。受付は、丁寧でしかも手早い対応でした。大きい病院ですが、患者一人ひとりを大切にしているとかんじました。
清潔で衛生的です。受付のスタッフや看護師さんは親切で丁寧な対応で、先生も分かりやすく説明してくれます。
| 名前 |
熊本 機能病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
096-345-8111 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
整形外科に受診していますが、忙しいのか診察であまり話を聞いてもらえず、あっという間に診察が終わります。タイミングを見計らってやっとの思いで聞いても先生は端的にあっさりと答えられるだけで、ゆっくりと丁寧な詳しい説明は受けられないようなセカセカした雰囲気で、毎回、診療内容や説明に納得いかず悶々として帰宅します。患者一人当たりの診察時間をもっと長くして丁寧に診て頂きたいです。また、私の主治医は私に、具合はどうですか?と聞くことはなく、患部も見ず・触らず、レントゲンだけ見て、寛解だ、もう来なくていいよと言われたのですが、自分としては、患部はまだ腫れていて初受診時とほぼ変わらず、寛解とは言い難いと思っています。診療や技術的な面で、整形外科としては昔から信頼していた病院でしたが、最近は少し違ってきているのかなと感じています。