無限の美味しさ、汁なしバリーポン酢!
ラーメンジャパンの特徴
限定の汁なしバリーポン酢は最高傑作で無限に食べられます。
厳選された太い麺は、わしっとした食感でやみつきになります。
名店復活の地で、優しいご夫婦が営む温かな雰囲気が魅力です。
2024.11/23 初めてオープン前から並び1番に🫢寒かったから、ちょっと早目に入店させて下さいました今回は先週の🌟梅カツオ🌟に引続き限定を狙っての訪麺です。🌟汁なしバリーポン酢🌟@1000-最近酸味に「梅 しば漬け」マイブームなんですが、ポン酢もゴリゴリ太麺と合うーー!!厚みある肉もしっかり食感マットで肉党も満足なハズ?!満腹でした〰️150グラムに減らしてもらってちょうど良かったです👍野菜もたっぷりですしね☺200-300g程度が通常の様なので要確認です。コールはニンニク、紅生姜は私はマストだと思いましたが、壁にMENU貼ってあるので確認なさって下さい⭐汁なし⭐@900- 券売機対応※新500-硬貨使えませんでした。事前両替すべし!店舗前に原付き置けます。車は写真参照下さい。食券買って、水注ぎ、空いてる席に適当に座る。カウンターのうえに食券を置いておくと、とても可愛いポニーテールが似合う女の子アルバイトちゃんが「無料トッピングどうしますか?」と聞いてくれます。麺量もお伝え。少なめ200㌘〜と表示ありますが、150グラムも対応してもらえました。以前あった子供G麺は白紙で隠されてました。壁にティシュ設置あり、もらって〜のレンゲピックアップ➰いつもGoogle口コミ写真を参考にしております。仙台で一番の極太麺、小麦の塊、衛生面など不安になるコメント多く遠のいてましたが、極太が欲しくなりました🧡🎉初訪問🎉口コミのアドバイス通り別皿紅生姜ナイスです👍味変大事ぃ☺極太麺はガシワシ食感🧡私が食べた中では一番極太麺だったし欲求解消✨そしてサプライズ チャーシュー!丼の奥底にも入ってました💦本当は1枚なんですよね?!程よい柔らかさと肉感はバランスよし!口コミに硬いって書いてる方も居たけど何だろ?改善されてましたよ☺カウンターもサラサラだし、退店後タイミングみてアルコール消毒もされてました。お水も美味しく頂きました✨安心して、極太をご堪能いただけますよ〜野菜マシしなくても沢山のモヤシと最近高いのにキャベツも少し入ってます。ボイル野菜です。濃いめに感じるタレを調整しながら食べられて丁度良かったです。店主の人柄は皆さん好評でしたね✨すごーく低姿勢な感じの方でした。とても美味しかったです🌟
駐車場は正面に1台(但し道路にはみ出さないように、隣のお店にはみ出さないように寄せて)+川のほうに1台だそうです。味に関してはゴリゴリな麺にプリプリな豚、アブラもほどよく、とても食べ応えがありました。
カウンター10数席。券売機で買った食券をカウンター上に置けば無料トッピングについて聞かれ、オーダー。野菜ちょいマシとニンニク。ニンニクは頼まないと入ってないのかな?野菜はちょいマシでもそれのりの量。スープは濃い。というかしょっぱい。他店のカラメよりしょっぱいかも。自分は嫌いじゃないけど、人によっては辛いかもしれない。麺はワシワシ。硬め太め好きな自分にはドンピシャ。人を選ぶかもしれないけど、ハマる人にはハマりそうな店。
【再訪しました】テイクアウト買ってみました。ランチタイム真っ只中だったので、食券を買ってから店内で30分待ちました。それでも大満足!!他の二郎系で「テイクアウトは野菜マシ出来ない」という店を何軒か知ってたので、こちらはどうか気になってましたが野菜マシ出来ました!自宅で時間をかけて美味しく食べ切る事が出来ました。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜硬いワシワシごわごわ麺は、二郎系を食べ慣れてる人なら嬉しい。チャーシューも硬めなので、歯の治療してる人やご老人は気をつけて!つけ麺のつけ汁大きくてありがたい。最後まで美味しく食べられる。「野菜(ちょいマシ)、ニンニク、紅ショウガ」をトッピング頼んだが、紅ショウガ乗せてもらえませんでした。いつもそうなのか分からないけど、店内BGMが日本語ラップHIPHOPでちょっと落ち着かなかった。若い大学生たちは好きそう。スープの味は確かです。
ラーメン850円と豚一枚150円を食べた。麺は太く食べ応えがあり、ゴワゴワではなくややゴワで太く、しっかり熱が入った感じで意外と食べやすく、咀嚼が増えるため小麦の味を堪能できるスープは非乳化になるのだろうか。少しパンチと塩っぱさが足りない感じで、個人的には辛めをトッピングがおすすめ野菜はシャキでキャベツがしっかり入った熱々野菜豚は固い…ビジュアル的に大きい方がいいかもしれないが、半分に切ってもらえたら嬉しい。だが、豚は噛み締めるほどに美味い。私は好きな味トッピングのアブラはプレーンで味無し、紅生姜は豚と食べると吉。野菜はちょいマシ無料駐車場は一台(+一台)。注文してから9分で着丼店員さんは普通の感じで悪くない。
後ろに人がいなければ、食券買う前にメニュー表を読んだ方がいいかも。味は旨い!わりと万人受けしやすいタイプのG系。だけど、しっかり満足感もある。提供速度は普通位?入店のタイミング重なるとちょっと待つかも。サービスも満足。麺量が比較的細かく選べるのが個人的に高評価。あまり量を食べない人とも行きやすい。駅からちょっと歩くのと、駐車場がそこまでない?のが行きずらいかも。地元の人向けといった印象。
皆さんの投稿写真にある通りのがっつりG系。麺少なめは200・250・300gと選べるようです。スープは脂っこすぎず舌触り良く、硬く太めの麺を飽きずに長く楽しめました。肉も硬めですがしっかりとした食感で食べ応えがあり私は好みです。独特の雰囲気やローカルルールが苦手で普段この手のラーメン屋にはあまり足を運ばないのですが、店主さんの人柄についてのコメントが多くある通りとても和やかに接して頂き良い気分で食事ができました。私のようなG系にわかの人にもおすすめできるお店です。
ゴワゴワの麺とシャキッとしたスープがやみつきになります。分厚いチャーシューもムチムチしていて食べ応え抜群です(たまに2枚入っているのは何故なのだろう?)こっそりサービスしてくれているのかなぁ(*'∀'人)大将と優しそうな人柄で好感がもてます。お店は小さいですがラーメンはデカくて美味いです‼︎夜9時まで開いているので仕事が早く終わった時にバスを途中で降りてふら〜っと立ち寄ってしまいます。食べた後は、ハイカロリー間違いないと思うので食べ終わった後は満足感と背徳感(罪悪感に近いかも)の狭間で気持ちが揺れ動いてしまいますが…また食べたくなってしまうんです。無料トッピングは紅生姜はまだ試した事が無い(ニンニク大好きなので)ですが、今度コールしてみようかなぁ。
G系のラーメンで食べ応えがありますが、スープはそこまでギトギトドロドロしてなくて食べやすいです。豚も脂身は少なくて歯ごたえがあり、味がしっかりしみてて美味でした!写真は無料トッピングで野菜ちょい増、ニンニク、アブラちょい増したものです。麺は350gが規定量ですが、店主が少な目にも細かく対応してくれます!店主がとても愛想よく、通いたくなるお店です!ごちそうさまでした!
名前 |
ラーメンジャパン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

限定の「汁なしバリーポン酢」間違いなく最高傑作、めちゃめちゃ美味しい無限に食える全てのバランスが最高限定ではなく常設にしていただきたい。何店も二郎系を食べてきたが、二郎系まぜそば油そば部門ではここの煮干し油そばが世界一美味しい。一回食べてみてほしい。普通の汁なし。ジャパンで初めて食べたのがこの汁なしで、やはりかなり美味しかった。限定の冷やし塩ネギしょうゆラーメン。ニンニクの効いた塩ダレと野菜が最高に美味しかった。スープは出汁のきいたあっさり醤油スープで真夏に食べるのにちょうど良いと思う。冷やすことで最強にバキバキの顎破壊麺になっているので限定冷やし系を食べ慣れていない方はもしかしたら麺少なめで頼んだ方が最後まで美味しくいただけるかもしれません。ウーバーとテイクアウトで続けて味噌ラーメンを食べました。こんなに美味しいとは思ってなかったです。短いスパンで2回食べたのですが、1回目の方が味が濃くてめっちゃ良かったです。2回目は500gも食べてしまいました。味濃いめのオーダー出来るか分かりませんが、出来るのであれば味噌は濃いめの方美味しいと思いました。炙りチーズカレー(前の汁なしカレー)を食べた。提供直前に野菜とチャーシュー全体を炙って出てくるので食べる前から匂いと見た目で既に美味しい。これ系のラーメンはカレーの味一辺倒になりがちだけど、ひき肉やチーズが飽きがこないように活躍している。もちろんパンチ抜群で超美味しい。無料でライスが付いてくるが、50円出すだけでアブライスに変更可能。アブライスも初実食だったが、名前からして味付き背脂の乗ったライスだと思ってたけど全然違った。味シミシミのほぐしチャーシュー(多分ライス用の味付けしてる)の中に背脂がコロコロいるような感じ、超うますぎた。にんにくと紅しょうがTPがおすすめ。つけめん(醤油)鰹節とサッパリ系の醤油つけダレどハマり中フライドオニオンチーズとキムチトッピングで爆食、飛んだ。まじで無茶苦茶美味しいつけめん(シークワーサー)超サッパリで、ジャパンの顎破壊麺と思いっきり向き合えます。個人的には醤油の方が好みだけど、二日酔いにとても効きました!