大粒カキフライ膳、おすすめです!
兎の特徴
丁寧に作られたランチ定食は、品数も豊富で美味しいです。
心のこもった洗練された親方のお料理が楽しめるお店です。
限られた駐車場ながら、訪れる価値のあるお料理が魅力的です。
自家製タルタル大粒カキフライ膳だし巻き玉子ハーフを頂きました。とても美味しかったです。ご飯の炊き具合もちょうどよく、ツヤもありました。おかずの種類も多く、どれを食べても1つ1つ丁寧に作っているんだなーと感じられる料理でした。だし巻き玉子はハーフを更に2人分に分けてくださいました。だし巻き玉子好きのわたしは過去一と言っていいほど好きでした。また伺います!ご馳走さまでした😌
とても素敵なお店でした。接客も丁寧でご飯もとてもおいしい。近くの公園で遊び疲れたらゆるりと入れる距離にあり、見つけるのは少し大変でしたが、赤い兎の暖簾を見て一安心。また行きたいと思いつつ口コミができてなかったので投稿しました。
とても美味しい和食のお店です。人気店なので待つ必要もありますが、その価値があります。写真は鯛めし膳(1月)とかつおの胡麻漬け丼膳(9月)です。夜の会食にも利用させていただいたのですが、おそらく本来は大皿で提供するだろうものも小皿に分けていただいたり、とてもお気遣いいただきました。
他の口コミにも書いてあるが、休日の開店前に既に行列。15分前に行っても駐車場は埋まっている状態だった。近隣の駐車場に停め(近隣だと七北田公園の駐車場が安くておすすめ)、開店して、割とすぐに店内に呼ばれた。はらこめしを注文。結果は、豊富な料理のなか1つ1つが洗練された素晴らしい御膳で、こんなに美味しいはらこめしを食べたのは初めてだった。いくらが特にすごい。このクオリティをあの値段で食べれるのは得としか言えない。何か特別な時にまた訪れたい。
ずっと気になってたお店に初訪問開店と当時に入店。平日お昼前なのに次々に人が入って来るので、早目のランチで正解でした。「兎名物鯛めし膳」をいただきました。ご飯美味しい!天ぷらサクサク!茶碗蒸しはアサリがたっぷり入っていて美味しい!!次は牡蠣フライをいただきたいと思います。ごちそうさまでした😄
要予約。何食べても美味しいです。カニクリームコロッケ、カニ味噌添え、絶品。おつまみがとにかく充実してて、ついついオーダーしすぎてしまい、ご飯にたどり着けなかったので、次回はコースメニューで伺いたいです(3日前までに要予約とのこと)。雰囲気はカジュアルです。カウンター席もあるので、一人飲みには最高かと。
泉中央の住宅街にある日本料理店で、週末土曜日に子供と2人でランチ訪問。オープン前から待ち客が出るほどの人気店です。この日は一番人気の鯛めし膳を注文。オープンは11時30分、私たちは11時50分頃に注文しましたが、この注文で本日の鯛めし膳は終了。1日10食〜15食限定なのかも知れません。料理は計8品、とても写真映えする綺麗な盛り付けで…思わず写真を撮りたくなります。ランチの値段に少し割高感を感じるかも知れませんが、鯛めし、鯛の刺身、野菜の天ぷら、お吸い物、茶碗蒸し…と、ひとつひとつの満足感が非常に高く、お値段以上に満足する事間違いなしの日本料理です。個人的には〆のわらび餅がどの店舗よりも美味しく、黒蜜きな粉ベースの優しい甘さで、ぜひご賞味いただきたい一品です。駐車場の競争率が高く、ほぼコインパーキングになってしまう事、会計が現金のみである事を除けば満点の、誰かに紹介したくなること間違いなしのお店です!
移転前から試したかった兎に家族で来店です。決めていた鯛めしは要予約?でもランチは予約できない???よく分からなかったので駅寄りの馴染み店に替えようかと戸惑いましたが駐車場に駐めてしまったので他の定食的なものを注文しました。店の駐車場は4台分で、開店10分前で既に満車。近隣2つの駐車場も満車でしたから泉中央駅の駐車場迄往復しました。地下鉄を使った方が良さそうです。分かりづらいので調べてから訪れましょう。味の方は、おひたし一つとってもポイントをおさえているようです。茶碗蒸しも素材の味と出汁を利かせて甘目の仕上がりです。大き目の鶏唐はジューシーでサクサク。流行りの唐揚げ専門店とは狙った味と表現力が違います。和風きのこの餡掛けハンバーグは付いているわさびが合いますが、肉の味が消えています。仕入れた食材やわたしの体調にもよるのでしょう。全体的に同じ出汁を使っているような甘い感じです。日本語的には「甘い→淡い→美味い」ですから和食ではこうなります。かつお胡麻漬け丼膳は鰹独特の味である鉄分の味が漬けられたことで抑制され胡麻の風味が良く伝わります。もっとチョコチョコと他のメニューも試してみたくなるランチでした。夜に繋がりますね。支払い方法はランチは現金のみだそうです。星は期待を込めて甘く付けました。自分基準で星4つは人と来ても良い店です。再訪。まあ、何度も来てますがね。鯛めしだったか、繊細な味が再現できていて良いです。麻婆焼きそばも和のテイストで驚きはないのですが期待通りの味です。最近は空いてきたかな?再訪。家族ではらこ飯等を食べました。鮭が甘じょっぱく美味しくいただけました。茶碗蒸しも相変わらずの具沢山で美味いですね。万人受けの味です。個人的にはもう少し癖があっても良いかもしれません。
歩いて1分のところに出来た居酒屋さんです。元々賃貸アパートの食堂後を居抜きで2023年3月に開店したので、過去の☆5評価は(前のお店?)私には理解出来ません。夜に利用しました、板長さんお一人なので混雑時はかなり気長に待つ必要があります。料理は佳い意味で値段相応だと思います。会計は、利用した日はアルバイトの方に教えながら処理されたため、カードを座席で渡してからかなりの時間をかけて、かつレジで(改めて)会計しました(カードが悪用さええていないか?と思うほど時間がかかりました)。
名前 |
兎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-5099-6068 |
住所 |
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目28−13 カーザ・ビアンカ 1F |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ランチメニュー少ないですがやっぱり美味しいです。カキフライが抜群にですが、初ガツオの丼物、麻婆豆腐も美味い。お米が本当に美味しいです。駐車場はすぐに満車になりますが、近くのパーキングがあるのであきらめずに並んでもう食べる価値有りますす。