菊川の絶品大衆酒場、常連の味!
みたかや酒場の特徴
菊川・森下周辺で、常連さんに愛される酒場です。
昭和感漂う店内で、全ての料理が絶品と評判です。
大皿調理や豊富な日本酒が楽しめる、コスパの良いお店です。
念願のみたかや!開店30分で満席はさすがです。煮込みは濃厚な牛!アジフライ、イワシフライも絶品!8割常連さんでアットホームなステキ空間。いやー楽しかった〜!
常連さんの沢山いる素敵な酒場!刺身、煮込み、揚げ物、なんでもありの美味しいお料理達。ご馳走様です!
創業50年以上✳︎老舗大衆酒場平日来訪でオープンから30分かからず満卓。まずは赤星スタートで牛煮込、スパサラ、刺し盛を注文。驚いたのは牛煮込で具は肉と蒟蒻、ネギのみの潔さでトロっトロ。歯がなくとも口にそっと入れただけで瞬で溶ける最高なアテ。口の中に一生入れていたい。追加で鯨タレ、アジフライなど間違いない美味さ。他にも食べたいものだらけだったがすでに腹パンで胃袋3個は欲しい!客と店の一体感。背中ですべて伝わるおやじさん、女将さんの優しい気遣いと何気ない一言が最高に嬉しい。手本になるような国宝級の酒場だった。支払い🉑現金のみ.
森下の山利喜さんで煮込みを堪能した後にそこから歩いて10分ほどのみたかや酒場さんへ訪問。暖簾をくぐりドアを開けたらいっせいに先客さんがみんなでジロッと見るではないか(笑)こっちを見ないで~と心の声をあげたがもう普通に皆さんは飲み食いに入ってました(笑)いやー、店内相変わらず渋すぎます。カウンターだけの店内は雰囲気ある酒場です。これは通いたくなる酒場は間違いない。料理も豊富で今回頼んだのは写真を参考に。どの料理も美味しくコスパも素晴らしい。スパゲッティサラダはかなりの量が入ってるしアジフライは大きくてめちゃくちゃ美味しかったですね。また寄らせて下さい。ご馳走さまでした。
12月の平日17:00頃に訪問。既に8割ほどの席の埋まり具合。常連さんが多めで和気藹々とした雰囲気ですが、初見の訪問でもハードルは高くありません。オーダーのタイミングなど気難しい点は特になし。頼んだものは煮込みにポテサラ、まぐろ刺身、カキフライなどなど。つまみは相応の値段はしますがどれも美味しい。特に煮込みのもつはしっかり脂の旨味を感じられるもので大満足。お酒は種類は多くないもののリーズナブル。最後は隣の席にいた方々と意気投合して二軒目へ。
大衆酒場の最高峰、みたかや酒場生ビール、ビンビール、ホッピー、レモンサワー、グレープフルーツサワー、日本酒ラインナップも豊富食べ物はどれも絶品一見さんはなかなか入れそうな雰囲気もあるがそれこそ大衆酒場でもある、何度も暖簾をくぐって通って愛着を築き上げたい店。
今日は大皿調理8種類中6種類(ちびきゅうりのもろきゅう・ぜんまい煮・そら豆・れんこん煮・菜の花おしたし・生わかめ)しめ鯖・赤貝・煮込み・ポテスパ・鶏唐揚・おにぎり等々いただきました。どれも美味しくて大満足でした。5時過ぎにはほぼ満席。大将と若の接客も心地良い。地元に愛されているお店です。
うまい。安い。特に煮込み。刺身ももいける。日本酒も満足。人気店だから入れるかどうかは運次第。
最近は、日本酒の種類が増えてますよ。メニューに載って無いけど結構レアな酒も有りますよ。若旦那に聞いて見て下さい‼️
| 名前 |
みたかや酒場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3632-4744 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 16:30~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
此処、みたかや酒場は菊川・森下が最寄りとなる。開店は16:30、日曜定休となる本店は、開店から常に常連さんたちで賑わう。その理由は来た人には解る「良さ」がここにあるからだ。豊洲市場で買い付ける新鮮な魚。値段(安さ)にそぐわないボリューム。呑んでいくほど濃くなるお酒(ナカが)。そしてなんと言ってもお店を切り盛りするご家族たち。魅力は言い出したらキリがないがとにかく体験してみないと解らない「良さ」がここにある。そしてその魅力に取り憑かれたファンが集い常に混んでいるため入店できないことも多いのも事実だ。※お店は常に混んでるため電話もあまり取れないことも行ってみて入れないのも辛いが根気とタイミングが合えば、ぜひこの東京を代表する最高酒場に一度は訪れてみてほしい。おすゝめです。