一生懸命に作る美味しさ。
(株)三協デリカ熊本工場の特徴
社員とパートさんが一生懸命、美味しい商品を作っているお店です。
商品製造に従事する方々の姿勢に、好感が持てるとの評価があります。
お店の内部を知る人ならではの視点であり、信頼感が感じられます。
社用車でそんなにスピード出して大丈夫ですか?
社員の教育がなってないですパートのほうが頭がいいくらいです!全社員、社員研修、調理師免許、食品衛生の免許をとるべきだと思います!
ここの社員やべー底辺の集まり食材の扱いも雑すぎ。
白い制服の人が正社員らしいのですが、その中でも男の人は頭悪いらしく、言っている事がおかしい印象でした。水切りの柄の長さも考えられないくらいの思考力しか無いみたいでした。自分の担当じゃ無いプラスアルファの仕事をしていて次の時しないと、横着とか言われます。そこの担当には何も言わずにです。来たばかりで、ボードの掃除の見方が分からなく他の人に教えて貰っていると嫌味言われます。だったらお前か教えろよと思うのですが、彼らは指導する訳でも無くただ居るだけの存在なんです。何の生産性も無く邪魔な存在でしかありません。常識では考えられない位おかしな所なのであまりオススメ出来ません。
名前 |
(株)三協デリカ熊本工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-275-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

社員、パートさん皆一生懸命美味しい商品を作る為がんばっています、好感が持てます❗批判している方がいらっしゃいますが、内部を見ておっしゃておられるのでしょうか?