山形・蔵王の隠れ名店、絶品うどん!
かしわやの特徴
出汁の効いた汁と濃い味のさつま揚げが絶品です。
特殊な全粒粉のコシのあるうどんに満足感があります。
湯豆腐がお通しとして出されるユニークな体験が楽しめます。
山形市蔵王にある かしわや 様出汁の効いた汁と濃い味のさつま揚げがとても美味しかったです☺️うどんは程良いコシがあり、量も1.5玉くらいあるので満足感あります😄小皿の豆腐は、酢と柚子胡椒で頂きます。とてもさっぱりして美味しいです😆
うどんの茹で時間がかかるからか、湯豆腐がお通しで出てきます。これがまたほんわかして優しい味がします。柚子胡椒が味を引き締めます。しばしするとうどんが出てきます。今回は丸天うどんを頂きました。だしのしっかりとしたこれも上品でまろやかなつゆにコシのあるやや黒めのうどんがよく絡み、どんどん食べ進められました。これはリピートしたいお店です!ということで2024/5/19再訪しました。今回はキムチ納豆うどんと納豆うどんを息子とそれぞれに頂きました。季節柄か豆冨は冷奴になっております。冷たい麺も締まっていて美味しい!
初めての訪問です(^^)ちょっと勇気いるなと思ったら、開店5分前に「どうぞ~」と声をかけてもらいました、様子がわからなかったのでありがたかったです。うどん屋さんのうどんは、黒っぽくて思ったより細く、汁は澄んでいて優しいお味。生姜を溶かしたり柚子胡椒を入れたり、色んな味変で楽しみました最初なのでうどんにしたけど、中華そばも気になります。冷たいうどんも気になる〜餃子は、羽根つきのパリフワで、タレもついてきました。お通しの豆腐は、柚子胡椒が乗っていて、醤油はかけない?みたい。充分味がある。もしテーブルに醤油があると、山形の人はうどんにもじょーじょーかけるだろうなって思いました。だしは濃いけど、しつこさが全くなくて、後味すっきりの多分こだわりの汁です。口コミは見ていたので、やっと来ることができて満足のお店です。
うどんのおつゆが薄味で優しい味なので、私は好きなうどんでした!味が濃いのが好きな人には、、んーかもしれませんね。柚子胡椒も大好きなのでまた行きたいです!
うどん屋さんです。ここの柚子胡椒が大好きで定期的に伺っていますが、今回はじめてラーメンをいただきました。途中からお酢を入れるとおいしいよと言われましたが、お酢が苦手な私は最後の一口まで普通に食べていました。残りの一口にお酢を入れていただいたら絶品!やられたと思いましたね!
気になって来店。丸天うどんを頂きました。凄く健康的。駐車場はお店の前に4台程。
ここのうどんは特殊なうどんです。とても硬いうどんで私はとても好きです。ここの店主の方が九州から取り寄せている食材もとても絶品です。
アンカケうどん 580円丸天うどん 580円うどんの気分で検索蔵王成沢、旧道の道沿いにあるお店小さいお店です駐車場はお店の前に4台分位かなお店に入ってメニューを見ていると「初めてかな?」と店主さんに声をかけていただき、一通りメニューの説明をもらいました汁あり、汁なし、温かい、冷たいと分類できどんなものが食べたいかで注文です寒い日だったので温かいのを希望するとアンカケうどんと丸天うどんをお薦めしてもらいました「うどんが茹で上がるのに10分位かかるからこれ食べて待っててね」と温かい絹豆腐に酢がかけてあり柚子胡椒が添えてある一品をいただきました酢と柚子胡椒がとても合うことを知りました 美味しかったそしてうどんです透き通ったスープに角切りのうどん、丸天(さつま揚げ)がのってる丸天うどんトロミのある油揚げと葱と卵のスープに同じく角切りのうどんが入ったアンカケうどん出汁の効いたやさしいスープ、飲み干せますうどんは讃岐うどんのようなコシがありのと越しがいいものではなく、噛みごたえがある力強いうどんです生姜も入っていてポカポカになりました柚子胡椒もあと入れして二度美味しい丁寧に対応していただきありがとうございました美味しかったですご馳走様でした。
山形に居ながらにして本物の「うどん」を食べることができます。
名前 |
かしわや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9604-5293 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

令和6年7月平日夜、仕事帰りに通りかかって、初訪問。黄鶏うどん820円税込と煮込(タン下)530円税込と.高菜ライス430円税込注文。注文頂いたら作りますけど、けっこう量多くなりますけど大丈夫ですか?と心配されました。お通しの冷奴、柚子胡椒で食べて美味かったです。