昭和35年創業、茶わん酒と北海道名物。
やまおやじの特徴
昭和35年創業の老舗居酒屋で、歴史を感じながら楽しめます。
メニューが豊富で、北海道名物を多彩に味わえるのが魅力です。
6人ほどのカウンター席、家族のような温かい雰囲気が心地よいです。
何を食べても美味しい!カウンターだけの小さいお店ですが、気さくなママと美味しい料理を楽しむにはうってつけです。
日曜日なので、定休日の店が多く、色々、物色しながら歩いていました。チェーン店や大型の居酒屋は避けていたところ、「やまおやじ」を発見。突入すると、カウンターだけの小さな居酒屋。昭和35年創業で、白髪のおじさんが、焼き物を担当しています。ママさんは煮物や飲み物など運んでいます。牛すじ煮込みと鱧の甘たれ焼きを注文する。 どちらも非常に美味しい!牛すじは柔らかく、お通しの大根とタコの煮物も、味が染みていて、歯が無くても食せるくらい。ビール二杯と冷酒小瓶一本で、会計は3500円くらい。安くて旨い店。ママさんにまた、来る事を約束して店を出た。大満足の店でした!
2022/09/19来訪。つぶ焼きかど屋に行こうとしたら閉まっていたのでこちらに入店。つぶ煮、阿寒ポーク串を塩でいただきました。常連の方と楽しくお話することができ、たのしい時間を過ごすことができました。
茶わん酒、の文字に惹かれて入店。湯呑茶わんにお酒を注いでくれる、少し変わったお店。カウンターしかなく、しっぽり飲める感じ。「かすべ」と「こまい」を食べてさぁメインは何を食べよう、というところで団体さん来客で終了。今度はゆっくり食べて飲みたいです。
昭和35年創業の老舗😇安くて美味しい!まずお通しで出てきたサンマが見た目からしてツヤツヤで美味で期待値が上がりました💡何食べても新鮮でお肉はボリューム感たっぷり😇お店の雰囲気もあったかくてとてもいいです💡お腹いっぱい食べて美味しくて3
ちょうどいい距離感のご夫婦がやられていて、どれも美味しいのにメニューが多い。釧路で食べたかったものだいたい食べれました。
ふらっと訪れて、お店の方の暖かな気遣いと、優しいお料理にとてもホッコリできたお店。ここ釧路の時の流れよそに、ずっと変わらぬ味を提供されている。お財布にも優しく気持ちも優しくなれる。そんなお店。お刺身は、地元のものを適当に混ぜてください。とオーダーできました。 ショーケースに見えるさんまなどの煮付けは、毎日火入れをし鮮度管理もされているとのことで、安心して食べれます。それ以上に、マイルドな味が優しいこと。心にそっと入ってくる感じ。これからは寒くなる季節。ゆっくりと熱燗をいただきながらお食事いただきたいですね。
6人ほどのカウンター席のみのお店です。お母さんが1人でやっていました。豚串と煮凝りを頂きました。観光客でも心良く受け入れてくれます。お値段も安かったです。
家族な雰囲気がうれしいでしょ。
名前 |
やまおやじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-22-0228 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

晩御飯で利用しました。お通しのクジラの甘露煮かな?美味しかったです。牛すじ煮込みはカレー味でした。お酒は濃い目なので苦手な方は頼む際に薄めと頼んだ方が無難です。ごちそうさまでした。