赤いじゅうたんで至高のひととき。
珈琲と酒 米山の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、コーヒーとお酒が楽しめる場所です。
サブカル系の蔵書が揃い、思い思いのひとときを過ごせます。
赤いじゅうたんが印象的で、特別なひと時を演出しています。
コーヒーうまーい!
何より落ち着きますし、コ―ヒ―等飲みながら サブカル系の蔵書読みふけるのは至高のひととき。長居したい場所だと思います。
赤いじゅうたんを上がって、右手のドアを開ける。薄暗い洞穴に入っていくと、ちょっと開けた場所に出るかんじ。初見は入り難く感じるが、覗いてみるだけで帰っても店主は特に気にしないようだ。だいたい18時から22時くらまでの営業時間だが、店主が来れば店が開き、帰りたくなれば店が閉まる。音楽と本、珈琲とお酒がある。達磨禅師のような店主は、話しかければおだやかに会話するが、話しかけたくなければ特に干渉はしてこない。たとえ、わざわざカウンターに一人腰かけてむっつりとしていても、である。最初の注文くらいはおずおずと聞いてくるだろうが。店主は音楽や映画、現代美術に造詣が深い。かつて、表参道の大坊珈琲店で働いていたらしい。最近まで盛岡紺屋町のクラムボンにもいた。飲み物はいずれも500円。女性のお客にはチャイが人気らしい。食べ物は、鴨ハムとナッツ、トーストがある程度。ごちゃごちゃしているが、調度品のセンスが良く、居心地は良い。☆5は贔屓の引き倒しのようなので☆4にしておく。
名前 |
珈琲と酒 米山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6251-1357 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E7%8F%88%E7%90%B2%E9%85%92-%E7%B1%B3%E5%B1%B1-878414275517550/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コーヒーとお酒と音楽。