麻生の隠れ家、牡蠣と牛タンの饗宴。
ごはんダイニング 〇龍商店の特徴
自席で喫煙可能な居酒屋で、リラックスしながら過ごせます。
美味しい料理が充実しており、特に牛タンや牡蠣が人気です。
麻生の大きい通りから少し入った隠れ家的存在の飲食店です。
麻生にある飲食店です大きい通りから路地に入った所にある店です。
気持ち良い接客でした。お料理も美味しく、更に美味しくいただける配慮や工夫がされていました。良いお店に巡り会えたと思いました。喫煙可のお店なのが更に嬉しかったです。
クチコミ通り お店の雰囲気良く牡蠣も牛タンメニュー多く美味しいいまどき自席で喫煙できるのありがたい。
料理が美味しすぎます!接客も気持ちが良い明るさがあります。席は小上がりもありますが、予約が必要になるとおもいます。生牡蠣も牛タン握りも、大好きです。
本日はいつもお世話になっている麻生の隠れ家的存在の【ごはんダイニング ○龍商店】さんへここは正直知る人ぞ知る的な存在なのであまり教えたくはないですがお店の人に広めて欲しいu0026写真撮影許可貰ったので投稿しちゃいます。こちらのお店は路地に入っていて普通では行かない人も多いでしょう。ここに来る大抵の人は味の分かっている人か気まぐれで来てしまった人のどちらかでしょう。私ほど常連は数えるほどだと思っています笑さて、メニューの方ですが…たくさんあります。九州系の料理が多く感じられるのでお店のコンセプトは九州系のからのアラカルトなのかもしれません。(違ったらごめんなさい、でも今回は食さなかったけどもつ鍋や馬刺しもありました)先はカウンターからデーブル席、大人数でもワイワイ出来ちゃう感じです。今回はいきなり突撃したので危うく座れないかと思いましたがここは常連の力を発動し難なく座れました。前置きはさておき食べたメニューを紹介していこうとおもいます。【お刺身3点盛り】:カンパチ、タイ、〆さば(だった気が…)〆さばは毎回行った時頼むので美味しいのは当たり前、残り2品もさっぱり美味しくいただきました。九州醤油で食べてみるのもお勧めです。【生牡蠣(仙鳳趾)】:厚岸産です。大きいくせに濃厚です。旬ではないにも関わらずここでは年中この大きさの牡蠣が食べられます。店と産地の繋がりがある程度ないと出せないレベルです。【蒸牡蠣(仙鳳趾)】:相方が注文。牡蠣は生よりも蒸しの方が味が凝縮されて本当は美味しいのです。あっという間に完食。無限に食べられるレベル、いやレベチです。【やみつききゅうり】:おそらくこの店オリジナルなので他では食べられません。わさびのほんのり辛さが染みるお酒が進む肴です。この店に来た当初から食べているので中毒者は大勢いるかと。【ラムのたたき】:これは是非皆様に食べていただきたい一品。門外不出のオリジナルソースがかかったこのたたきはツマであるオニオンスライスと一緒に食べるのがベター。家に帰るまでラムを噛んでいたくなるほどの美味。【ズワイガニのだしまきたまご】:そのままで食べてあげてください!大根おろしがあってもそのまま食べることをお勧めします。醤油つけると本来の味がぼやけるのでご注意を。湯気の匂いを堪能しつつ、だしまきの味を感じてください。【鶏の唐揚げ】:以前頼んだ時、アツアツを食べたくて口の中に放ったら大火傷した苦い思い出も…時間が経っても冷えない唐揚げとなります。通常はポン酢とマヨネーズですが、私クラスになると九州醤油付きで出てきます(※注文時に頼んでます)今回は少し小さめでしたが強気の時はコブシ台の大きさがあり最後の方に頼むのは少々危険が伴います。でも頼んで損はありません。【金目鯛焼】:今回はこれで〆ました。相方はどの部分も美味しそうに食べてましたが私は背骨を剥いだホクホクの身の方が好きです。塩味が効いているので醤油はあまりお勧めしませんが大根おろしと一緒に食べると美味です。おひとり様でも余裕でペロリいけます。お酒も色々あり悩むと思いますが、そこは丁寧な対応をする店員さんに確認するといいでしょう。メニューが豊富で混み合ってなければすぐ出てくるので色んな用途に使えるお店だと思います。価格もコスパもすす●の比べたらリーズナブルですし麻生民に愛される隠れ家です。この長文を最後まで読んでくれた方へ。私は間違いないお店しかここでは紹介しません。ここまで詳しく書き込みをする人は中々いないと自負しておりますので、これを読んで興味が湧いてお店に行ってくれたら幸いです。お店の人も両手を挙げて喜びますきっと笑本日も美味しい料理、ご馳走様でした。
近場なので行ってみました!雰囲気もよく楽しく飲めました。料理美味しくてまたいきたいです!特にフライドポテトが外側かりっとして中ホクホクで美味しかったです!
名前 |
ごはんダイニング 〇龍商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-299-3366 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ビール、スパークリング、お通し(鶏ささみおろしポン酢)、真たち天ぷら、蒸し牡蠣4つ、ラーメンサラダ、薩摩赤鶏の塩辛、陸奥八仙(日本酒)、ロゼ(アメリカ)、燻製3種盛りにて1人4000円ちょっとでした。口コミを事前に確認して期待値を高めすぎたのか、期待は超えず。もつ鍋が人気なのかな?