水の音が響く兜岩の探訪。
かぶと岩の特徴
人工的な塞きの近くでは、兜岩が見られます。
白川の近くで、巨大岩の存在が印象的です。
水の音が響く中、歴史を感じられる場所です。
人工的な塞きのすぐ横に兜岩があるため、史跡感は薄いです。
堰を流れる水を見るのも良いです。かぶと岩を見るのも良いです。巨石に近寄ることは出来ませんが、かなり大きいってことがわかります。
水の音がすごい。癒される。ただ、駐車場はない。
加藤清正が兜を脱いだとか、阿蘇大明神が兜を投げて石になったとか( ̄∇ ̄)
白川にある巨大岩。
河川工事中につき進入禁止。
名前 |
かぶと岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

Googleマップ上、ここには川がないはずなのに。