ツツジ咲く自然のグラウンド。
高尾野公園グラウンドの特徴
自然に囲まれた素晴らしいグラウンドです。
工場が近い立地なので路駐が多いです。
トイレも完備されていて便利です。
犬の散歩してる人もいます。グラウンドは、野球をしている団体もあります。のんびり過ごせます。
ほとんど使う事ないですが、トイレを早く直して欲しい。壊れたままだとどうしても放置施設感が出てしまう。
綺麗に整備して有りました。
工場が近いのでトラックの路駐が多い危ない。
普通のグランドのある公園でした。
自然に囲まれて素晴らしいグラウンドです。
トイレ有り。野球場。ツツジの季節は、ツツジがとても綺麗です。
自然豊かでオススメ。
県道339号線(ミルクロード)は月に一度は往復します。春先には、豊後街道跡地の清正公道公園の桜並木が綺麗で運転していて、とても爽やかな気分にしてくれます。また、工業団地側の法面はツツジが剪定されてて、ツツジの咲く頃は色とりどりに分けられて植えたものだと分かります。今回立ち寄ったのはスマホに追加投稿を…とあったので、立ち寄りました。二つの角と卵みたいなものは運転中でも部分的に見えますが、やはり中に入ると広いです。野球場(ソフトボール場)は外野の外側が芝生に覆われ、とても広いグラウンドでした。藤棚がポツンとひとつ、トイレは2ヶ所あり、白い看板のある近くのトイレは多目的トイレでした。一番、目をひいたのは三角形を組合せたグラウンド回りツツジでした。まだ国道57号線が熊本地震から不通で、ミルクロードがライフラインになってから今でも車輌は多いですが四季を通じて、立ち寄りたいと思いました。
| 名前 |
高尾野公園グラウンド |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日、孫の野球の試合で行って来ました、周りにツツジの花が咲いていてきれいでしたよ、ただ野球グランドにしては、駐車場が極端に狭く、荒尾からの参加校もあり、路上駐車せざるをえませんでした、改善の予知ありですね、