阿蘇の絶景と美味塩ラーメン。
マグマ食堂の特徴
阿蘇中岳を眺めながら、最高のランチが楽しめるお店です。
地元の4種の味噌をブレンドした、絶品味噌ラーメンをご堪能ください。
20時まで営業しており、夜の時間帯でも気軽に立ち寄れるラーメン屋です。
まえから1度行ってみたかったけど、通る時間が合わない…ぐゔぜんにも 本日はランチタイムに向かう事が出来まして、まぐま食堂 初見参です。しかも、待ち時間ナシ!のラッキー付き!ょしゃー!ラーメン定食大盛りで高菜御飯も大盛りや!くぅーっ!辛味噌がうまい!ラーメン、御飯にも合う!どうやら コレはリピート確定の予感!!うーん…南阿蘇での仕事ないかなぁ…🤣#マグマ食堂#マグマ食堂の辛味噌#ラーメン定食#南阿蘇。
ラーメンあっさりも美味しかったですが高菜メシも美味しくて元気がでました。揚げ餃子のパリパリ感も👍、夜峰山のキレイな景色を見ながらランチができ良き思い出になりました。
仕事の合間のランチで利用。快晴に伴い、店内からも阿蘇五岳が綺麗に見れて、雰囲気はバッチリです。色んなラーメンがあるようですが、やはり、看板のマグマと記載されているマグマラーメン定食(税込1440円)をオーダー。しばらくして着丼し、スープから頂く事に。熊本ラーメンは、豚骨スープに黒マー油がかかっていますが、こちらのラーメンは、豚骨スープにラー油がかかっており、辛いスープを想像しておりましたが、辛さはさほど御座いません。具材は、松の実、クコの実、白キクラゲ等、変わり種の具材があり、特別感はありました。定食の餃子は、水餃子にしました。野菜感が強い餃子は小ぶりで3つペロリです。卓上の辛味噌で味変すると美味しいと店員さんが勧めてくれたので、辛味噌を溶かすとちょうど良い辛さになり、コクが増します。こちらは、塩ラーメンも美味しいとの事ですので、次回頂きたいと思います。ごちそうさまでした。
リーズナブルな価格設定おばちゃま方が楽しそうにお仕事されてます私は、餃子ラーメン(大盛)少々甘めの豚骨だと思います。餃子は 皮の厚いワンタンの様な感じ。もう少し中身が欲しいです。欲を言えば スープももう少し欲しいですwwwまぁでも美味しいかなトン辛味噌、入れたら美味しいですよ!とお店の方が教えてくれたのに 入れるの忘れた…💧相方は、ガーリック塩ラーメン定食美味しいと言ってました。柚子胡椒が欲しくなる味らしいです。定食は、ご飯、ガーリックフランス、高菜飯から選べます相方はご飯でしたが、別の方がパンを選ばれてましたが お洒落な定食になってました✨今度、定食のガーリックパンを食べてみようかな。
熊本県南阿蘇村にあるラーメン店です。現在は昼のみ営業になってるようです。いろいろなラーメンの種類がありますが、私のオススメはやはり塩ラーメンです。すごくコクがあり、旨味の強いおいしいラーメンがいただけます。もう一つのこちらのオススメは餃子です。揚げと茹でと2種類から選ぶことができます。今回は揚げ餃子をいただきました。パリパリでとても美味しくいただきます。ちらのお店は店舗の中から阿蘇外輪山が見ることができ、眺めも最高に良いお店ですので、そちらも楽しむことができます。
久しぶりに来訪しました。醤油ラーメン定食頂きました。ラーメンはもちろんですが餃子も美味しくておススメです。
阿蘇中岳を眺めながら、ゆっくりランチ楽しみました。揚げギョーザ、つけそば、あか牛ライスとっても美味しかったです😋
雄大な景色を観ながらの食事は最高です。食べたメニューは「ギョーザラーメンのとんこつバージョン」あっさりバージョンもありました。結論から言わせると「シンプ·イズ·ベスト」素材の味をお互いに調和しながらの一品です。高菜飯は、あっさりしていて本当にパクパクいけちゃいます。ラーメンの麺は細み、スープは、とんこつ味でもあっさりとした味付け。付属に辛子味噌を加えると、また味変できます。
見た目は、喫茶店かレストランと感じるお店!今日は、味噌ラーメンを定食でいただきました。食べ終わる頃には、結構ボリュームがあることを実感ラーメンは、札幌味噌ラーメンと違い麺が中太程度で熊本の味噌ラーメンという感じ!定食はご飯かパン・ゆで餃子か揚げ餃子が選べます。私はごはんと揚げ餃子を選択!揚げ餃子は、四角い餃子ですがとても美味しかったです。メニューも多く次は、塩ラーメンを頂いてみよう。
| 名前 |
マグマ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0967-67-4147 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:00~14:30,17:00~19:45 [土日] 11:00~19:45 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
塩ラーメンが美味しい!とんこつも良いが抜きん出た感じでは無い。少なくとも熊本で食べる塩ラーメンの中では上位と感じる。南阿蘇🟰蕎麦のイメージで、熊本市内から旭化成へ出張時はマグマ食堂さんを素通りして全ての蕎麦屋巡りをしていた。ラーメン食べたきゃ延岡まで我慢して、桝本本店に通っていた(2008年頃は辛麺桝本の存在は知られて無く延岡中心に宮崎でも数店舗だった)なんであの頃はマグマ食堂さんに行かなかったのか悔やまれる。愛想の良いおばちゃん、ほどよい麺の硬さと言いもっと有名になっても良い。