紅葉の季節、女神湖で静かに散策。
女神湖の特徴
湖周辺を一周できるので、のんびりと散策が楽しめます。
標高約1500m、静かな雰囲気でリラックスできます。
小さいながらも美しい景色が魅力の湖、紅葉の時期が特におすすめです。
2024/11/3訪問高遠城址公園のもみじ祭りの帰りにおやおやと?駐車場がそんなに大きくなくて停める所に苦労したけど〜(*´꒳`*)行ってみたらまぁ〜綺麗(^o^)持参の椅子を持ってきて寛いでる人もチラホラ(^o^)優雅な一日を皆さん送ってましたねぇ〜ぐるっと一周して色んな角度から見る景色は良かったぁ〜(*´꒳`*)
白樺湖ほどの人気がないようですが、混雑があまりなく自然をのんびりと楽しむにはこちらのほうが楽しめました。
2024年11月3日紅葉を見に行ってきました🍁天気も良くて散歩してる人もたくさんいました😊紅葉も綺麗でした🍁⠜来週はもうだいぶ終わってるかな~って感じがしました🍁湖畔、車でも1周できます🚗
何も無い農業用溜池。天然の湖ではない。付近の店舗 商業施設も寂れている。おかげで オフシーズンは 静寂に包まれている。この写真の角度から見る景色は素晴らしい。
夏の早朝はとても気持ちが良い。湖畔にはベンチもあって湖を眺めながら朝ご飯など食べると、とてもいいだろう。
蓼科スカイラインから女神湖に向かう途中に、穴場スポットがあります。女神湖を見下ろす感じの場所、白樺、ツツジがまた季節によりキレイです。
紅葉時期はさらに魅力的です。湖畔静かで湖面反射して幻想的。散策コースあります!
近隣のホテルに宿泊した際に散歩で湖畔を一周歩いてみましたが、30-40分ほどで回れるため、空気も良く素晴らしい景色を見ながら散歩を楽しめます。初日は霧で何も見えませんでしたがそれはそれで幻想的かつレアな感じで良かったです。
7月31日、サップの体験ツアーに参加しました。初心者でしたが、乗ることが出来ました。女神湖を1周するコースで2時間位です。桟橋に上陸して写真をとったり、湖の上でヨガをやったりとても楽しかったです。水は冷たく気持ち良いです。最後はずぶ濡れです。
| 名前 |
女神湖 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
草花の写真 を取るのが目的で 湖の周りを じっくり 時間をかけて のんびり一周しました2024年7月 18日📸🌞気温21c