北海道大学で味わう、西こっぺ村のソフト。
ミュージアムカフェ ぽらすの特徴
北海道大学総合博物館内に併設された居心地のいいカフェです。
西こっぺ村のソフトクリームが特に美味しくておすすめです。
学生は学割150円でコーヒーが楽しめるお得なカフェです。
外のソフトクリーム看板に釣られて入りました。建物に入って右手すぐ。雰囲気があっていいお店でした。
北海道大学総合博物館の1階に併設されている「ミュージアムカフェ ぽらす」。博物館を見学した後にほっと一息付く場所としてとてもいい所です!コーヒー・カプチーノ・ソフトクリームと、フードメニューも人気です!ソフトクリームは西興部産の牛乳を使った絶品ソフトです!🍦😋ここの人気のメニューはマンモスハンバーグ(ライス付き)です!300gの大きなハンバーグです!幅広い層に人気です!😋カレーも人気!ネパール人直伝の豆をたくさん使ったネパールカレーです。ぽらすでしか食べられません!(お肉は使用していません)。😋パスタ🍝も人気!北海道留萌産の超硬質の小麦「ルルロッソ」を使ったパスタです。ツルツルもちもちの触感が楽しめます!サラダの野菜もシャキシャキ!😋もう一つの人気が南幌町で平飼いされている 健康なニワトリが産んだ、新鮮な卵を使った こだわりの卵オムライスです!ふわトロが人気!😋皆さん北大総合博物館で見学した後はぽらすで カフェ&お食事でも如何ですか?(^_-)※博物館の見学は無料です!
北大内にある3つのカフェのうちの一つ。総合博物館の出口付近にあるため、博物館を見学し終わった後の一息つく場所として最適。北大内のカフェはどこもソフトクリームが絶品だが、自分はぽらすのソフトがその中でも一番美味しいと思う。メニューは北海道産のものにこだわっており、フードメニューも絶品。個人的にはボリューム満点のマンモスハンバーグがお気に入り。北大の学生証を見せればコーヒーが安くなるため、北大生は学生証を忘れずに持ってくるべし。
素晴らしい博物館内のホッとできるカフェです。西興部村のソフトクリー夢が期待通りの美味しさでした。
西興部村のソフトクリー夢水と青草だけで育てた牛の牛乳を使用🐂すっきりとした味わいで乳脂が少ないと思われます。牛乳の旨みを感じることのできる一品。絶対にさっぽろ滞在する方におすすめです。さすが北海道大学農学部のある場所ならでは。
メニューも工夫されていて、とてもレベルが高い一方、温かみと親しみを感じる素敵なカフェでした。古い建物の中の教室3つまたいだ空間で、席の融通はあまり聞きませんが、少人数で静かに会話と美味しいカフェごはんを楽しめます。オムライスもリゾットも、ごはんが特徴的で美味しかったです。学生さんが開発したというチョコレートは、コンセプトがとても優しく、感動しました。
北海道大学の中にある小さなカフェ。西興部村のソフトクリームは今まで食べたソフトクリームの中でも1、2を争う美味しさ。ちょっと値段が高いけどおかわりしたくなる。
2023.1 北海道大学総合博物館の1階にあるカフェ。カレー、バンバーグ(マンモスハンバーグ🦣=マンモスの肉では無い、300gと大きい)、ソフトクリーム他コーヒー等を扱っている。学生向けのいわゆる学食(学生食堂)ではないので、割高である。電子マネー各種に対応し、隣りにはミュージアムショップがある。
席数が多くて平日の昼過ぎだと空いていました。シフォンケーキとドリンクのセットで750円。添えられているのは生クリームではなくて、ソフトクリームでした。思ったより見応えあるミュージアムの休憩に利用させていただきましたが、居心地がよかったです。
名前 |
ミュージアムカフェ ぽらす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1891-8073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

西こっぺ村のソフトクリーム、すごく美味しかったです!新千歳空港で食べたランキング一位のソフトクリームよりもこちらの方がおいしかった…