羽田製麺所の激安中華そば!
おやつラー専科チキチキGOGOの特徴
激安中華そばが美味しく、サイドメニューも充実しています。
福島四大製麺所の羽田製麺所の看板が目印です。
チキン南蛮定食のタルタルソースが絶品とのことです。
セブンイレブンの駐車場から此方を発見、店頭に福島四大製麺所の一つの羽田製麺所の看板、福島県人としては入らずにはいられません。店の外観に少しビビりながら入店、思いのほか広い店内は居酒屋チックです。中華そばを勧められたのでそちらをいただきます、レジで前払いでセルフサービスシステムです。出来上がったラーメンはシンプルな中華そばです、スープは鶏、鰹、野菜でしょうか、薄口の醤油との相性バッチリで美味しくいただけました。麺は中加水のストレートな細麺で小麦の風味を感じる麺です。チャーシューも豚、鶏の三種がのり、鶏の低温調理のチャーシューが美味しかったです。このラーメンが650円ってのがビックリなのですが更に次回から利用出来る割引券(チラシ)をいただきました。っうことは550円でいただけることになり又々ビックリです。食事中に油カス等々がサービスなので味変にどうぞとのこと、私は味変はしないし胡椒も使いませんが味変派には嬉しいサービスでしょう。たまにこんなアッサリしたラーメンが食べたくなりますね、他にもラーメンの種類があるようなんで次回再訪問確定です。
コスパ抜群で美味しいラーメンを頂けます。ルールが色々ありますが大して難しい話でも無いのでそれで低評価にしてる人は恐らくどこの店でも同じ事をしているのでは無いでしょうか。最近は限定にも力を入れてるみたいなので通うのが楽しみになる店です。朝ラーもしてるし、ワンオペで難しいとは思うけど夜営業もあれば平日にも行きたい店です。
前から気になっていて、やっと食べに行けました。中華そばのBセット 850円中華そばだけで650円!あっさりしていて、美味しかったです。ダシはトリなのかな。麺も美味しく自分の好みの味でした。つぎは別なラーメンも食べてみたいです。
10月22日にリニューアルオープン。店名も『麺から一歩』に変わった様子。ラーメンも美味しいが唐揚げも美味しい❗️店内はとても広くてカウンター席とテーブルがあります!席を選んでからレジへ行って注文をする形式で、セルフ方式です。メニューは中華そば、油そば、醤油ラーメンとあり、ご飯と唐揚げのセットでのメニューがお得❗️Bセット(中華そば+唐揚げMIX2個)1000円に味玉100円を注文しました( ^∀^)煮干しの香りがたまらない透き通った色のスープ❗️あっさりでとても食べやすくてしかもしっかりと旨みとコクがあるスープ♪麺は細麺で歯切れ良し具材はとってもシンプル❗️柔らかレアな豚チャーシューと鶏チャーシューが1枚づつ。メンマ、ネギ、ナルトという構成♪唐揚げがサクッとアツアツでたまらなく美味しい‼️ラーメンと唐揚げはベストマッチしますねー♪とってもコスパ良くてお腹いっぱいになりました!普段使いにとっても良いラーメン屋です❗️ごちそうさまでした^_^
実に味が落ちた⤵️⤵️居酒屋【一歩】でランチやってた頃の、良さが皆無🆖ラーメンスープ味薄い、細麺なのにゴワゴワ🆖唐揚げなんか塩も醤油も、揚げ過ぎボソボソ🆖
お昼に唐揚げ弁当の竹を購入しました。松竹梅で唐揚げの数が違います。お弁当には醤油味と塩味両方入ります。梅でも、大きめの唐揚げが3個入ります。もちろん唐揚げの味は文句なしで美味しかったです。揚げたてを出すので少しだけ待ち時間があります。隣にコンビニがあるので、飲み物等を買いに行くとちょうどいいです!
まあ、こんなところかと。しかし、今から唐揚げの過当競争が始まるが、その時にこの味と値段ででやっていけるだろうか?厳しいだろう。
立地が良く、看板が派手なのでなんとなく気になり入ってみた。味は悪く無いけれどシステムとスタッフの対応が何とも。車もとめやすいし、ボリューム重視な人向けかな。
なかなか考えられたーー(^^)😊ネーミングとメニューと味付けのようです。この時期ですから?少し親方も時間有りで?お話し聞きましたーー👏👏👏ラーメンだけでなく!子供のおやつ代わり?ランチや揚げ物🌈毎日でもイケる優しい味付け名物鶏皮揚げのお土産等〜凄い〜?📌懐かしい昭和を思い出す💥ネーミングやラーメンずくりに徹してる!との事ですよーー📌しょうゆラーメンのだし味は優しく全て飲み干せる美味しさでしたが麺と絡めるチョット物足りない風味かなぁ?世の中くどい味付け多い中だからこれも貴重な仙台味でしょうか!鶏、豚チャーシュー厚く優しい味付けも良いですね!
| 名前 |
おやつラー専科チキチキGOGO |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
激安中華そばが美味しく唐揚げなどのサイドメニューもおいしいです。この値段でここまでこだわったスープは中々ないと思います。特筆すべきは「ブタ野郎シリーズ」を始めとした、限定メニュー。試作が店主の満足できるものになれば始まりますが、いつ始まりいつ終わるか分からないので、Twitter要チェック。ワンオペで値段をおさえた営業なので、できるだけ店のルールをよく読んで‼