静寂に包まれし中井神社。
中井神社の特徴
素戔嗚尊を祀る、静けさが心地よい場所です。
牛頭天王社との古い呼び名も持つ小さな神社です。
学問の神としても知られ、合格祈願の絵馬が多く見られます。
住宅地の中にある小さな神社ですが、きれいに清掃されています。
中野地区の氏神様。小ぢんまりとしていますが凛とした佇まいのお宮さんです。主祭神は、須佐之男命だそうで摂社には、龍さんもお祀りされておられます😊
主祭神はスサノオノミコト摂社に白龍大神、光蛇大神小さな神社ですがパワーはすごいです!
神社に呼ばれてフラフラと知らない道を行くと神社がある、ということが多いのですが、この神社もそうです。住宅街の中に紛れ込むように在りますが、クスノキの大木が何本もあるので元々は敷地も広かったのでしょう。神社の近くまで行くとなぜか黒猫に何度も出会いました。どうしても後ろ足としっぽしか見られないので、神社の御使いかも?猫が気になるのでまた来てみたいです。
ここは大阪だが東京で1300人のコロナ感染の中で大きな神社に行くのも行く途上の電車も恐いので今年は徒歩で行ける近くの氏神さんに御詣りする事にしました。ここは比較的人が少なく密と言う点では幾分か緩和されているが御詣り迄は10分程の列に並ぶ事が必要ですが🎵色々な地域から御詣りに来る大きな神社と違い基本地元の人なので一寸安心です、今年は祈ることはコロナ終息一点で他に願う事はない❕今年はオリンピックを含め経済が回復する事を願います🎵
行きましたよ‼️😀👍小ぶりながら、いい神社ですね😁
こじんまりとした神社ですが静かで落ち着きのある良い雰囲気の場所です。
初めて行ったが、非常に小さな神社なのにおみくじが引けた。
自分の地元の氏神さまです。
名前 |
中井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6702-7533 |
住所 |
〒546-0011 大阪府大阪市東住吉区針中野2丁目3−58 |
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai9shibu/higashisumiyoshi-ku/t118.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素戔嗚尊を祀っていらっしゃいます。