日本最北のゲーセンで遊ぼう!
遊ランド稚内店の特徴
日本最北のゲームセンターで、徒歩やバスでのアクセスが便利です。
大型筐体を中心に品揃えが充実したUFOキャッチャーもあります。
2階のカラオケコーナーは夜中3時まで楽しめる魅力があります。
南稚内から徒歩10分ほど、バスだと港5丁目から5分もかからないほど。1階がゲームセンターで2階はカラオケ屋。マンガも置いててまんが喫茶の要素もある。ゲーセンには音ゲーや対戦格闘系ゲーム、クレーンゲームが置かれている。機種は少ないがベタなモノは押さえてる。
ゲームも大型筐体を中心に置かれており、UFOキャッチャーの品揃えも良い。トイレがなかなか見当たらないがちゃんと2階にあるので、焦って1階をぐるぐるすることのないようにしたい。( ˙꒳˙ )
カラオケ楽しく良かったゲーセンはダメだねとらせないようにしてるから金ばかりかかる。
子供たちとおとずれました。ユウホキャッチャー沢山あり、とれて喜んでましたよ。プリクラも3台あり、トイレもきれいだし、カラオケも二階にあるから、楽しめますよね。(^^)
数年前までは光速憧路という名前だった日本最北のゲームセンターです 運営元?が変わりましたがやはり多くの人で賑わっています。2階はカラオケ。
一階のUFOキャッチャーしか行ってないけど、消毒液が二階への階段元にしか無かった。時節柄しょうがないのだろうけど、9割が鬼滅の刃の景品だった…鬼滅を知らないので結局やらずに退出しました。もう少しコロナの落ち着いたであろう次回の道の駅巡りではカラオケに行きたいな。
日本最北のゲーセンで三国志大戦をすべく数年前に立ち寄りました。正直なところメンテナンスは頑張って欲しかったけど、昔は北海道だけで100店舗以上稼働しているゲーセンがあったとの情報を見るに、稼働させているそれだけで感謝ですね。
ゲームセンターはわからんけど、カラオケは良き。フードも悪くない。
日本最北端ゲーセン。maimaiはなかった。
名前 |
遊ランド稚内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-22-2233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

毎度稚内へ訪問する時に通ってます。特に音ゲーやufoキャッチャー等の値段設定が高額な気もしますが、最北なのでしょうがないのでしょうかね。