月寒で味わう濃厚鶏Soba!
炭火焼 西垣鶏の特徴
月寒中央通の路地裏にある、趣ある焼き鳥店です。
九州の鶏皮と手羽先が名物で、食べ応えがあります。
昼は濃厚鶏白湯スープの鶏sobaが楽しめる店です。
近くを通ったときに、月寒にもこんなところがあるのかと気になって行ってみました。お店自体はそんなに大きくないのですが、雰囲気が最高です。おつまみも美味しかったです提供には少し時間がかかります。でも、私は大満足でした。ごちそうさまでした。
九州の鶏皮が食べれるお店ですお薦めは手羽先で白湯ラーメンも絶品一件で締めまでいける店です。
なかなか趣のある店内。とても美味い焼き鳥でしたが焼きそば黒胡椒は味濃過ぎでキツかったです。飲み放題は無いようですね。色々と頼んでいたらいいお値段になってしまいました😅
会社の近くのちょっと怪しげな路地の一角に、炭火焼西垣鶏さんという焼き鳥やさん?昼はラーメンを提供しているようです。暖簾をくぐると一番乗りでした(^o^)店主もいないのかと思いましたがいました👍振り返ると食券購入の自販機があり、大きなボタンに鶏白の醤油と塩があり(券売機の写真とってないので)正式名忘れました💧醤油ラーメンとあじたまをトッピング、席に案内されました。椅子が高いなぁと思いましたところ、椅子はビールケースを重ね座布団を引いているのですね。こういう雰囲気好きです👍数分で着丼です。濃厚な色をしたスープです!ノリ、メンマ、ネギ、チャーシュー、キクラゲとトッピングの味玉。焼き鳥屋さんの美味しい鶏の出汁がおいしいです。濃厚なスープで油っぽさなくグビグビ飲めます😋アラフォーとなると、ラーメンの油も気になるのですがここのお店は気にならないかと思います👍麺は細麺のストレートで、少し硬めにゆで上がっております。ズルズルとあっという間食べてしまいました。味玉は半熟度が絶妙なおいしいさでした。ちょっと、場所と駐車場の位置が分かりにくい場所となりますが、食べてみて下さい。帰りがけには席の半分近く埋まっておりました。ごちそうさまでした➰
鶏sobaを注文。濃厚とのことで訪問しました。鶏のスープは濃厚でドロ風、上は泡立ってます。個人的には味の濃厚が好きなので星3つとさせてもらいます。麺は細麺で博多ラーメンの感じです。
昭和40年代か!?(知らんけど!!)と思わせる風情の飲み屋通りの1画にある焼き鳥屋さんが始めたラーメン店!濃厚鶏白湯×魚介出汁の潮鶏sobaにTPバラ海苔u0026小ライスを注文!感染対策はバッチリで手指消毒はもちろん、あまりやっている所は少ない検温もやっています!たいへん私好みだったので再訪確定!
飲み放題はなかったですが、昭和チックで良かったです。〆にラーメンも食べれるのが最高✨
レトロっぽくて良いですなぁ〰️😁✌️
旨いです!!
| 名前 |
炭火焼 西垣鶏 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-826-3600 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 18:00~0:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通5丁目2−12 |
周辺のオススメ
ひと工夫されてる料理が多くて好印象でした!どれも濃いめの味がきいてて美味しかったです!焼き鳥の鶏皮は螺旋状に串刺しされてて技術を感じました!味も美味しかったです!いぶりがっこはチーズが柔らかくされてて、昆布が混ぜてあり手が込んでいました!量も多かったし美味しかったです!ラーメンも好みの味で美味しかったです!やっぱりラーメンだけでお店やれるレベルでした!日本酒も多少置いているみたいだったので、また飲みに行こうと思います-{}@{}@{}-