住宅街に佇む仏様の神社。
高橋大日堂の特徴
立派な鳥居が印象的な神社で、訪れる価値があります。
住宅街にひっそり佇む仏様が心を和ませてくれます。
外観は神様ですが、実際には仏様を祀っています。
立派な鳥居のある“神社”ですが、“祀られ”ているのは仏様。大日如来を本尊とする、大日堂だそうです。古来この土地の人々にとって神佛(仏)混淆(習合)による信仰の対象ではありましたが、明治期の神佛分離令から大日孁(おおひるめ)神社となり、総社宮に合祀され、その後も何度か境内地を変えるなど変遷を経て、高橋大日堂として今に至っているのだそうです(移転新築記念碑)。
住宅街にポツリとある仏様(外観は神様)。悟りを極めた如来様で、しかも宇宙を司る大日如来様なので、ご利益必至?でしょう。駐車場は無いので、ご近所の方にご迷惑にならないように心掛けましょう。
| 名前 |
高橋大日堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
気になっていた神社です仏様なのに?昔は、神仏一体だったんですね。石碑なんかもあり面白い神社でした。